アカウント名:
パスワード:
> NVIDIAのドライバが不要な隠しユーザーアカウントを作成したことで、誤動作が発生したため」と説明されており、 NVIDIAを出禁にするってことなら言い訳になるけどそんなことあるわけないんで言い訳にすらなっていないですよね再発防止策なしなんだし # 人はなぜ立場が上位になるほど間抜けになっていくんだろう
NVIDIAのドライバが誤作動したと判明したので、取り急ぎ説明した。それだけではダメ?
分かったんだから発表するし、まだパッチが出来てないからパッチは発表しない
ふつうのコトでは
一方のみの不具合なのか、双方なのかよくわからず。うーん...。
強制適応で問題が出る事自体を予想できないのがふつうのコト? 再発防止策は強制適応撤廃かサードパーティ非提供以外ないんだけど改める気もないのがふつうのコト? そのへんの間抜けな仕様を棚上げしてMSは何が言いたいんだ?って揶揄でしょうに 責任転嫁がふつうのコトってのは皮肉として正しいけどそれならそれでもう少し笑えるコメントにした方がよろしいかと
再発防止策は強制適応撤廃かサードパーティ非提供以外ないんだけど
不具合修正パッチ自体は作れているので、「アップデートパッチをロールバックした場合はパッチ適応をnか月間選択性にする」とかでもいいのでは?後、現状でもアップデート選択ツール自体は提供されてますし、ツールを使わなくてもアップデート提供から適応まで7日間の間隔を付けられるので、危険だと思うならそういった回避策も取れるとは思います。そもそも、今回の発表は飽くまで事故そのものの調査結果の発表であって、アップデートシステムを変更するかの決定はまた別の機会になるのでは?#飛行機の様に危険そうだからパッチを飛ばさないというわけにはいかず、かといって配信システムを変更・検証するのも手間とリスクがある、そもそも上記の様な既存の回避策が存在している、の三点があるので…。
強制適用で失敗する問題より、アップデートしないことの問題がより重い問題だと判断したってことだろそういうポリシーだというだけ。
あと、適応ではなく適用。
結局、そういう状況にあることがわかったとしてまだ動いているWindows10ユーザーはどうすればいいの?
発症しない環境であることを確認する方法は?何か、誰かの役に立つ話題を提供する人はいないの?
MSの評論をしたい人だけが集っているの?
ストーリーも読まずに何言ってるの?
レジストリ修正で対応する方法がある
私の環境だとBIOS等の低解像度画面は正常に表示されるが、OS起動がある程度進むと画面が真っ黒のまま何も表示されなくなり、実質操作不能になるという症状でした。何も映らないのでログインもクソもない有様。セーフモードで立ち上げても同様。当然レジストリ修正なんかできるはずもなく、結局OSごと再インストールことになりました。
いやぁ、今まで何事もなく使ってたPCが、OSの要求にしたがって再起動かけたらいきなり使い物にならなくなるとか怖いなんて話じゃなかったです。全体的には気に入ってるだけに、この点だけが残念すぎる……。
なんだ、予防策は無いんだ。
あとからレジストリを警告受けながら書き換える作業をうっかりWindows10にしてしまったような素人に強いるしか無いんだ。
それとも、事前にレジストリを書き換えておけばいいの?誰か試した?そのレジストリを書き換える、素人も安心のツールは配布されていないの?あるいは、予防ができるという触れ込みのランサムウェアが出てきたりしないかなぁ…
予防なんかしようと思うほうが間違いなのかなぁ…神様は乗り越えられない試練は与えないっていうもんね。
煽るだけで調べる気全く無いのな問題が起きてることは発表されたんだから、アップグレード延期させれば良いだけの話だろ使ってないから設定の場所も分からない?
私も更新直後の再起動で同じように真っ黒画面になったけど、20分ほどほっといたら適用がすんだのか起動したよ。
その後は通常速度で起動するようになった。
まぁいいんじゃね。いやならLinuxでもMacで好きにしたらええ、旧バージョンのWindows使い続けてもいいのだから
Safebootでなければ外付ドライブ起動で修正できるのでは?
あなたの言う「神様」がどういう物なのか知りませんが、今回のトラブルでも判る通り、MSは少なくとも問題の調査と、不具合修正版のパッチの配布までは「キッチリ」やるところです。今回の件で問題が大きすぎると感じたら、アップデート手法・内容を見直すでしょうし、サードパーティとの連絡強化等もするのでは。少なくとも、Win10でのスタートメニュー復活や、一応はアップデート選択ツールの配布を途中から始めた所をみると、ユーザーの不満が大きければ「改心する」のでは。#そもそも、こういうトラブルはあらかじめ予想して無理なパッチ配信計画たてるなボケって話ではありますが…。
Windowsは自由すぎてわけのわからない環境まではサポートしきれないよつまり、「nVidiaは今後、お行儀よいプログラムを書きなさい」
Oracle「日本語のユーザー名?えいじのゆーざーめいにするかバーチャルボックスを諦めろ。
Oracle「Program Files(x86)?Windowsの仕様に従う気はない」売り物ソフト(しかも高額)として失格だと思う。
少し話はそれますが、C:\にインストールするアプリって、 もしかして少なくないのでしょうか。 私の所ではCatalyst、ActivePerl、HSP・・・程度ですが。 WindowsにしかないHSPはともかく、ActivePerlはLinuxででもルートに 入れられちゃうんですかね?
作法に従わない理由でもあるんですかねえ。
ActivePerl自身はそうでもないけど、それ上で動かす奴が/usr/local/bin/perlべた書きだったり。あとはPostgreSQL。Data DirectoryがProgram Files下出すけど、Vista以降は保護対象の場所。
OSSの金ないトコやフリーには要求しませんけどねぇ。複数OS対応は面倒だし、Windowsでもシンボリックリンク使い安くなったし。イヤなのはオレが正しい(Linux正義=Windows邪悪と大抵セット)系かな。その割に/opt下指定NG(パスをバイナリ内部べた書き)とか、initデーモンから動かす奴なのに標準出力にメッセージ吐くとか凶悪。まあ国内大手SI系OSS()とか当社作成()みたいなのにあるよ。
Linux版のActivePerlなんてあるの? Linuxでは普通OSのPerlを使うんじゃないの?
プログラムの起動パスに()が入ってると、ODBC接続が失敗するんでしたっけ。職場でAccessからのODBC接続がうまくいかなくてヘルプを求めてきた人が居て、調べていったらそれが原因だった時は驚愕したなぁ……。
NVIDIA「だったら勝手に配布すんな、WHQLさえ貰えりゃ用はない」
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
MSは何が言いたいんだ? (スコア:0)
> NVIDIAのドライバが不要な隠しユーザーアカウントを作成したことで、誤動作が発生したため」と説明されており、
NVIDIAを出禁にするってことなら言い訳になるけど
そんなことあるわけないんで
言い訳にすらなっていないですよね
再発防止策なしなんだし
# 人はなぜ立場が上位になるほど間抜けになっていくんだろう
Re: (スコア:0)
NVIDIAのドライバが誤作動したと判明したので、取り急ぎ説明した。
それだけではダメ?
分かったんだから発表するし、
まだパッチが出来てないからパッチは発表しない
ふつうのコトでは
Re:MSは何が言いたいんだ? (スコア:2)
一方のみの不具合なのか、双方なのかよくわからず。
うーん...。
Re: (スコア:0)
強制適応で問題が出る事自体を
予想できないのがふつうのコト?
再発防止策は強制適応撤廃か
サードパーティ非提供以外ないんだけど
改める気もないのがふつうのコト?
そのへんの間抜けな仕様を棚上げして
MSは何が言いたいんだ?って揶揄でしょうに
責任転嫁がふつうのコトってのは
皮肉として正しいけど
それならそれでもう少し笑えるコメントにした方がよろしいかと
Re: (スコア:0)
再発防止策は強制適応撤廃か
サードパーティ非提供以外ないんだけど
不具合修正パッチ自体は作れているので、「アップデートパッチをロールバックした場合はパッチ適応をnか月間選択性にする」とかでもいいのでは?
後、現状でもアップデート選択ツール自体は提供されてますし、ツールを使わなくてもアップデート提供から適応まで7日間の間隔を付けられるので、危険だと思うならそういった回避策も取れるとは思います。
そもそも、今回の発表は飽くまで事故そのものの調査結果の発表であって、アップデートシステムを変更するかの決定はまた別の機会になるのでは?
#飛行機の様に危険そうだからパッチを飛ばさないというわけにはいかず、かといって配信システムを変更・検証するのも手間とリスクがある、そもそも上記の様な既存の回避策が存在している、の三点があるので…。
Re: (スコア:0)
強制適用で失敗する問題より、アップデートしないことの問題がより重い問題だと判断したってことだろ
そういうポリシーだというだけ。
あと、適応ではなく適用。
あなたがたは何が言いたいんだ? (スコア:0)
結局、そういう状況にあることがわかったとして
まだ動いているWindows10ユーザーはどうすればいいの?
発症しない環境であることを確認する方法は?
何か、誰かの役に立つ話題を提供する人はいないの?
MSの評論をしたい人だけが集っているの?
Re: (スコア:0)
ストーリーも読まずに何言ってるの?
レジストリ修正で対応する方法がある
Re: (スコア:0)
私の環境だとBIOS等の低解像度画面は正常に表示されるが、OS起動がある程度進むと画面が真っ黒のまま何も表示されなくなり、実質操作不能になるという症状でした。
何も映らないのでログインもクソもない有様。セーフモードで立ち上げても同様。当然レジストリ修正なんかできるはずもなく、結局OSごと再インストールことになりました。
いやぁ、今まで何事もなく使ってたPCが、OSの要求にしたがって再起動かけたらいきなり使い物にならなくなるとか怖いなんて話じゃなかったです。
全体的には気に入ってるだけに、この点だけが残念すぎる……。
了解 (スコア:0)
なんだ、予防策は無いんだ。
あとからレジストリを警告受けながら書き換える作業を
うっかりWindows10にしてしまったような素人に強いるしか無いんだ。
それとも、事前にレジストリを書き換えておけばいいの?
誰か試した?
そのレジストリを書き換える、素人も安心のツールは配布されていないの?
あるいは、予防ができるという触れ込みのランサムウェアが出てきたりしないかなぁ…
予防なんかしようと思うほうが間違いなのかなぁ…
神様は乗り越えられない試練は与えないっていうもんね。
Re: (スコア:0)
煽るだけで調べる気全く無いのな
問題が起きてることは発表されたんだから、アップグレード延期させれば良いだけの話だろ
使ってないから設定の場所も分からない?
Re: (スコア:0)
私も更新直後の再起動で同じように真っ黒画面になったけど、20分ほどほっといたら適用がすんだのか起動したよ。
その後は通常速度で起動するようになった。
まぁいいんじゃね。いやならLinuxでもMacで好きにしたらええ、旧バージョンのWindows使い続けてもいいのだから
Re: (スコア:0)
Safebootでなければ外付ドライブ起動で修正できるのでは?
Re: (スコア:0)
あなたの言う「神様」がどういう物なのか知りませんが、今回のトラブルでも判る通り、MSは少なくとも問題の調査と、不具合修正版のパッチの配布までは「キッチリ」やるところです。今回の件で問題が大きすぎると感じたら、アップデート手法・内容を見直すでしょうし、サードパーティとの連絡強化等もするのでは。
少なくとも、Win10でのスタートメニュー復活や、一応はアップデート選択ツールの配布を途中から始めた所をみると、ユーザーの不満が大きければ「改心する」のでは。
#そもそも、こういうトラブルはあらかじめ予想して無理なパッチ配信計画たてるなボケって話ではありますが…。
Re: (スコア:0)
Windowsは自由すぎてわけのわからない環境まではサポートしきれないよ
つまり、「nVidiaは今後、お行儀よいプログラムを書きなさい」
Re: (スコア:0)
Oracle「日本語のユーザー名?えいじのゆーざーめいにするかバーチャルボックスを諦めろ。
追加するね (スコア:0)
Oracle「Program Files(x86)?Windowsの仕様に従う気はない」
売り物ソフト(しかも高額)として失格だと思う。
Re:追加するね (スコア:1)
少し話はそれますが、C:\にインストールするアプリって、
もしかして少なくないのでしょうか。 私の所ではCatalyst、ActivePerl、HSP・・・程度ですが。
WindowsにしかないHSPはともかく、ActivePerlはLinuxででもルートに
入れられちゃうんですかね?
作法に従わない理由でもあるんですかねえ。
Re: (スコア:0)
ActivePerl自身はそうでもないけど、それ上で動かす奴が/usr/local/bin/perlべた書きだったり。
あとはPostgreSQL。Data DirectoryがProgram Files下出すけど、Vista以降は保護対象の場所。
OSSの金ないトコやフリーには要求しませんけどねぇ。複数OS対応は面倒だし、Windowsでもシンボリックリンク使い安くなったし。
イヤなのはオレが正しい(Linux正義=Windows邪悪と大抵セット)系かな。
その割に/opt下指定NG(パスをバイナリ内部べた書き)とか、initデーモンから動かす奴なのに標準出力にメッセージ吐くとか凶悪。
まあ国内大手SI系OSS()とか当社作成()みたいなのにあるよ。
Re: (スコア:0)
Linux版のActivePerlなんてあるの? Linuxでは普通OSのPerlを使うんじゃないの?
Re: (スコア:0)
プログラムの起動パスに()が入ってると、ODBC接続が失敗するんでしたっけ。
職場でAccessからのODBC接続がうまくいかなくてヘルプを求めてきた人が居て、調べていったらそれが原因だった時は驚愕したなぁ……。
Re: (スコア:0)
NVIDIA「だったら勝手に配布すんな、WHQLさえ貰えりゃ用はない」