アカウント名:
パスワード:
ビットコインがこのまま廃れる,と仮定すればカルプレス氏再逮捕は,ビットコイン終焉の象徴的なニュースであり,重要なニュースだと思います
ビットコインがこの後奇跡的によみがえって地位を獲得すると仮定してもまだ流れが決定していない新機能のニュースより、ほぼ最初の大規模トラブルが実は詐欺だった可能性が高いというニュースの方が重要だと思う。
っていうかこっちの方はメディアが反応する必要性も感じない。ただ利用するだけなら現段階では現状無視して流れをまったって構わないもの。そりゃ、決済手段としてより仮想金融商品として山を張ってる人には重要かも知れないけど。
うーん、国内のニュースしか知らない人はこの程度の認識なんだろうなぁ
まぁクォリティペーパーでさえ「ビットコイン逮捕」なんて見出しつけちゃうんだから仕方ないか。
海外のニュースも知ってる御仁は、どういう認識なんですかねえ。ただ俯瞰してるだけの自称通と違うところをどうぞひとつ。
まず「奇跡的に蘇って」っていうところからして全然違いますね。Mt.Gox以前と比べて悪くなったのは相場くらいで、使用できる場所も増えてますし、ファンドやFXなど利用できる投資手段も多様化しましたし、仮想通貨へのビジネスへの投資額も上昇してます。蘇るも何も、死んですらいないんですよ。
Mt.Goxがなくなって一時ビットコイン取引不能状態に陥った日本ですら、現在の取引所の数はMt.Gox以降のほうがずっと増えていて、名の知れた企業も参入しているわけで、「蘇って」と言いたいならとっくに蘇っています。
なんで未だに「奇跡的に蘇って」なんて認識のままでいられるのか、こっちも不思議でたまらないんですが、私も「どうせこの人ら印象論でしか考えてないだろう」程度の印象論で語ってますから、ぜひ真実を明かしてこの偏見を糺していただきたいものです。
通貨を名乗ってる物の社会的信用より技術的詳細の方が重要だなんて認識だからいつまでもヲタクのオナニーか胡散臭い投機物件的な扱いのままなんだよ
社会的信用を作るだけじゃリンデンドルや円天と同じリスクを抱えることになる。通貨を発行する主体が日銀レベルに信頼がおけるか、信頼できる体制なのかが問題になる。ビットコインはそこらへんの、権威によって作られる信用性の一部を技術で作ろうとしている。なので、その技術的詳細を喧伝すれば社会的信用を得られるだろう、というスタンス。
単に貨幣の価値を上げるんだったら「ビットコインでこんなものが買えます/買えるようになりました!」と繰り返せば円天程度の価値は出るかもしれんが、それは信頼性につながらない。
リンデンドルや円天はそもそも社会的信用があったと言えるのかどうか…。社会的信用が有っても駄目だった例では日本の土地バブルとかがあるけど、あれも「乱造出来ない、窃盗されにくい」という土地の安定性を過信しすぎた事がバブル被害拡大の一因だったし、ビットコインも「対岸の火事」では済ませられない様な…。
バブルは「価値が上がり続ける」という幻想を根拠に価値が推移していたのが問題でしょう。ビットコインは単体では数値としての価値しかないので、そこまで無意味な上昇はしないはず。一般人から見れば全財産注げる貯蓄じゃないし、バブルほどの馬鹿な投資は起きないと思います。
…まぁ投機的取引の商材になってる時点で微妙ですけど、あれは何にでも適用できるから市場が小さいほど振り回されてしまうのでそこは諦めるしかないかな…
投資の手段は増えたけど、相場が悪くなった、ってアホか書いててその程度の矛盾を自分で発見できずさらっと書くのかよ。
要はbitcoinを使って誰かを騙そうとする道具を提供する連中は相変わらずいて残っているが、実際に信用する奴が減ってるから相場が下がってんだろ。この前のストーリーで詐欺師と山師しかいないとあったが、まさにそれじゃんか。
え?
要は現金を使って誰かを騙そうとする道具を提供する連中は相変わらずいて残っているが、実際に信用する奴が減ってるから相場が下がってんだろ。
こう?現金ってそれを使って誰かを欺す事ができるんですか?投資詐欺とかでは無くて、集めておいて無くなったことにしてがめるとかそんな雑な手口が相変わらず残ってるんですか?
現金って実際に信用する奴が減って相場が下がってたんですか?どこの世界線ですかそれ。ちなみに日本円は今日は信頼できる通貨として値上がりしました。円が下がるときは、ドルが上がりますし、現金は少なくとも自国内では物価に対してそう値上がりも値下がりもしませんから、ビットコインみたいに相場が下がると、物価に対して完全に目減りしてしまう事や、根底にある保証が集団共同幻想だけなんて事はありません。
てかなんで口を揃えて現金と同じ、現金と同じって言うのこいつら。ぼくはそう信じてます! ってのと、事実は違うんだから主観と客観を分けて考えろよ。せめてさ。
MtGOXは「顧客からの預かり金約3億2100万円を着服」もしてたんですけど?つか投資詐欺そのもの(投資用の口座が穴あき)なのになんで現金の方では投資詐欺を除外してんだよ。それこそまさに「集めておいて無くなったことにしてがめるとかそんな雑な手口」だろうが。
そんな雑な詭弁が通るか、アホ。「ぼくはそう信じてます! ってのと、事実は違うんだから主観と客観を分けて考えろよ。」
国内のニュースしか知らない人というよりも、大多数の日本人にとってはBitcoinなんてのはよくてリンデンドル、悪くて円天みたいなものとしか認識されていないということですよ
でも Google で bitcoin を入力するとbitcoin/USD のレートが出るくらいにはメジャーですよ。少なくとも 円天 よりは上じゃないかな。
いや、別にBitcoinに関わる気が無い人だって幾らでも居るのだから、そういう人には詐欺の一パターンとしてそういってのが有ったって事は重要だが、内部構造がどうだろうが全く関係は無いだろ。自分が好きな物・興味が有る物に対して興味を持たないものも多々存在するってのは頭に入れて置いて損は無いと思うよ。Bitcoin程度で情強ぶれるのも、それは大多数が興味が無いって事の裏返しなんだし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
カルプレス氏再逮捕の方が重要なニュースでは? (スコア:2)
ビットコインがこのまま廃れる,と仮定すれば
カルプレス氏再逮捕は,ビットコイン終焉の象徴的なニュースであり,重要なニュースだと思います
Re:カルプレス氏再逮捕の方が重要なニュースでは? (スコア:1)
ビットコインがこの後奇跡的によみがえって地位を獲得すると仮定しても
まだ流れが決定していない新機能のニュースより、ほぼ最初の大規模トラブルが実は詐欺だった可能性が高いというニュースの方が重要だと思う。
っていうかこっちの方はメディアが反応する必要性も感じない。
ただ利用するだけなら現段階では現状無視して流れをまったって構わないもの。
そりゃ、決済手段としてより仮想金融商品として山を張ってる人には重要かも知れないけど。
Re: (スコア:0)
うーん、国内のニュースしか知らない人は
この程度の認識なんだろうなぁ
まぁクォリティペーパーでさえ「ビットコイン逮捕」なんて
見出しつけちゃうんだから仕方ないか。
Re: (スコア:0)
海外のニュースも知ってる御仁は、どういう認識なんですかねえ。
ただ俯瞰してるだけの自称通と違うところをどうぞひとつ。
Re:カルプレス氏再逮捕の方が重要なニュースでは? (スコア:2, 興味深い)
まず「奇跡的に蘇って」っていうところからして全然違いますね。
Mt.Gox以前と比べて悪くなったのは相場くらいで、使用できる場所も増えてますし、
ファンドやFXなど利用できる投資手段も多様化しましたし、仮想通貨へのビジネスへの
投資額も上昇してます。蘇るも何も、死んですらいないんですよ。
Mt.Goxがなくなって一時ビットコイン取引不能状態に陥った日本ですら、
現在の取引所の数はMt.Gox以降のほうがずっと増えていて、名の知れた企業も
参入しているわけで、「蘇って」と言いたいならとっくに蘇っています。
なんで未だに「奇跡的に蘇って」なんて認識のままでいられるのか、こっちも不思議でたまらないんですが、
私も「どうせこの人ら印象論でしか考えてないだろう」程度の印象論で語ってますから、
ぜひ真実を明かしてこの偏見を糺していただきたいものです。
Re: (スコア:0)
通貨を名乗ってる物の社会的信用より技術的詳細の方が重要だなんて認識だから
いつまでもヲタクのオナニーか胡散臭い投機物件的な扱いのままなんだよ
Re: (スコア:0)
社会的信用を作るだけじゃリンデンドルや円天と同じリスクを抱えることになる。
通貨を発行する主体が日銀レベルに信頼がおけるか、信頼できる体制なのかが問題になる。
ビットコインはそこらへんの、権威によって作られる信用性の一部を技術で作ろうとしている。
なので、その技術的詳細を喧伝すれば社会的信用を得られるだろう、というスタンス。
単に貨幣の価値を上げるんだったら「ビットコインでこんなものが買えます/買えるようになりました!」と繰り返せば円天程度の価値は出るかもしれんが、それは信頼性につながらない。
Re: (スコア:0)
リンデンドルや円天はそもそも社会的信用があったと言えるのかどうか…。
社会的信用が有っても駄目だった例では日本の土地バブルとかがあるけど、あれも「乱造出来ない、窃盗されにくい」という土地の安定性を過信しすぎた事がバブル被害拡大の一因だったし、ビットコインも「対岸の火事」では済ませられない様な…。
Re: (スコア:0)
バブルは「価値が上がり続ける」という幻想を根拠に価値が推移していたのが問題でしょう。
ビットコインは単体では数値としての価値しかないので、そこまで無意味な上昇はしないはず。
一般人から見れば全財産注げる貯蓄じゃないし、バブルほどの馬鹿な投資は起きないと思います。
…まぁ投機的取引の商材になってる時点で微妙ですけど、あれは何にでも適用できるから市場が小さいほど振り回されてしまうのでそこは諦めるしかないかな…
Re: (スコア:0)
投資の手段は増えたけど、相場が悪くなった、ってアホか
書いててその程度の矛盾を自分で発見できずさらっと書くのかよ。
要はbitcoinを使って誰かを騙そうとする道具を提供する連中は相変わらずいて残っているが、実際に信用する奴が減ってるから相場が下がってんだろ。
この前のストーリーで詐欺師と山師しかいないとあったが、まさにそれじゃんか。
Re: (スコア:0)
なんら指摘に値していないと思うよ。
Re: (スコア:0)
え?
要は現金を使って誰かを騙そうとする道具を提供する連中は相変わらずいて残っているが、実際に信用する奴が減ってるから相場が下がってんだろ。
こう?
現金ってそれを使って誰かを欺す事ができるんですか?投資詐欺とかでは無くて、集めておいて無くなったことにしてがめるとかそんな雑な手口が相変わらず残ってるんですか?
現金って実際に信用する奴が減って相場が下がってたんですか?
どこの世界線ですかそれ。
ちなみに日本円は今日は信頼できる通貨として値上がりしました。
円が下がるときは、ドルが上がりますし、
現金は少なくとも自国内では物価に対してそう値上がりも値下がりもしませんから、
ビットコインみたいに相場が下がると、物価に対して完全に目減りしてしまう事や、根底にある保証が集団共同幻想だけなんて事はありません。
てかなんで口を揃えて現金と同じ、現金と同じって言うのこいつら。
ぼくはそう信じてます! ってのと、事実は違うんだから主観と客観を分けて考えろよ。せめてさ。
Re: (スコア:0)
MtGOXは「顧客からの預かり金約3億2100万円を着服」もしてたんですけど?
つか投資詐欺そのもの(投資用の口座が穴あき)なのになんで現金の方では投資詐欺を除外してんだよ。
それこそまさに「集めておいて無くなったことにしてがめるとかそんな雑な手口」だろうが。
そんな雑な詭弁が通るか、アホ。
「ぼくはそう信じてます! ってのと、事実は違うんだから主観と客観を分けて考えろよ。」
Re: (スコア:0)
国内のニュースしか知らない人というよりも、大多数の日本人にとってはBitcoinなんてのは
よくてリンデンドル、悪くて円天みたいなものとしか認識されていないということですよ
Re: (スコア:0)
でも Google で bitcoin を入力すると
bitcoin/USD のレートが出るくらいにはメジャーですよ。
少なくとも 円天 よりは上じゃないかな。
Re: (スコア:0)
いや、別にBitcoinに関わる気が無い人だって幾らでも居るのだから、そういう人には詐欺の一パターンとしてそういってのが有ったって事は重要だが、内部構造がどうだろうが全く関係は無いだろ。
自分が好きな物・興味が有る物に対して興味を持たないものも多々存在するってのは頭に入れて置いて損は無いと思うよ。
Bitcoin程度で情強ぶれるのも、それは大多数が興味が無いって事の裏返しなんだし。