アカウント名:
パスワード:
MPEG2のライセンス料は払ってるんですか?それとも今は開放された?
大抵の場合、GPU内蔵コーデックを使うことになるため、特に問題になるとは思えませんね。
じゃあ、その「大抵」じゃないケースはどうなるの?
古いGPUではWindows 10すら動かないので問題ないのでは?Windows 10はWDDMが必須とのこと [app-review.jp]なので、内蔵コーデック提供前の古いGPUはほぼ存在しない気がします。
ライセンスフィーを回避(製造元が包括的に支払い済み 等)のGPU内蔵コーデックなんて有るんですか?
米国企業がライセンスフィーを払わずにデコーダを公開してるなんてことは無いと思いますが… (Intel Quick Sync Decoderとか、NVIDIA PureVideo Decoderとか、AMD Unified Video Decoderとか)
では、なぜWindows8ではDVD再生機能を削除したんでしょうか?http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1211/09/news062.html [atmarkit.co.jp]
Microsoftのことですし、部署間での衝突でもあったんじゃないですかね? Windows Media Centerを外したい勢力が居たということだと思います。http://i.imgur.com/jrsoHo3.jpg [imgur.com]
いや、そんなことありませんよ。VLCの場合、ソフトウェア特許が無効な欧州から配布しています。それらの特許が有効な国で使うためには、使う側が権利を持っている必要があります。でも、大抵の人は別の形で既に権利を持っているので、問題にならないだけでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
VLC (スコア:0)
MPEG2のライセンス料は払ってるんですか?
それとも今は開放された?
Re: (スコア:0)
大抵の場合、GPU内蔵コーデックを使うことになるため、特に問題になるとは思えませんね。
Re: (スコア:0)
じゃあ、その「大抵」じゃないケースはどうなるの?
Re:VLC (スコア:1)
古いGPUではWindows 10すら動かないので問題ないのでは?
Windows 10はWDDMが必須とのこと [app-review.jp]なので、内蔵コーデック提供前の古いGPUはほぼ存在しない気がします。
Raspberry Piの場合 (スコア:0)
細かいところは、日本語での詳解記事を見たことがないので知りませんが。
ラズパイはPentiumIII程度のCPU性能しかありませんが
PentiumIII時代のPCには無かったH.264のハードウェアデコードもあり
マルチメディア用途にも、それなりに対応できるよう作られています。
XBMC,Kodiを使ったメディアプレーヤーは割と簡単に導入できるので
TVの裏に貼り付けて使ったり、車載コンピューターとして活用したりもできますが
ただし、MPEG2のハードウェアデコードを利用したい場合は
ライセンス料を、個別に支払う枠組が提供されています。
ラズパイは教育用という位置づけで、できるだけ安く開発されているので
利用頻度の低いMPEG2のライセンス料は、支払われていないってことなんだと思います。
実際、H.264とかが一般的な時代ですし
ほとんどのラズパイは、動画再生用としては使われていないでしょうし…
Re: (スコア:0)
ライセンスフィーを回避(製造元が包括的に支払い済み 等)のGPU内蔵コーデックなんて有るんですか?
Re: (スコア:0)
米国企業がライセンスフィーを払わずにデコーダを公開してるなんてことは無いと思いますが… (Intel Quick Sync Decoderとか、NVIDIA PureVideo Decoderとか、AMD Unified Video Decoderとか)
Re: (スコア:0)
では、なぜWindows8ではDVD再生機能を削除したんでしょうか?
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1211/09/news062.html [atmarkit.co.jp]
Re: (スコア:0)
Microsoftのことですし、部署間での衝突でもあったんじゃないですかね? Windows Media Centerを外したい勢力が居たということだと思います。
http://i.imgur.com/jrsoHo3.jpg [imgur.com]
よく知らないけど、それなりにバランスがとれている (スコア:0)
「無償配布のソフトにはライセンス料の請求をしない」
という明文化された、あるいはまったく明文化されていない方針によって
問題として注目されない状態が続いています。
OSSに限らず、無償配布のソフトでは、かつてGIF画像について
そのLZW技術の権利を取得していた米UNISYS社から
無償配布のソフトにも請求するという方針がとられた例がありましたね。
LZWは1984年に米国特許が取得されていて、1994年にCompuServeが採用し
GIF画像というカタチで広く使われるようになりました。
インターネットが普及した1999年に、方針変更によって
無償配布ソ
Re: (スコア:0)
いや、そんなことありませんよ。VLCの場合、ソフトウェア特許が無効な欧州から配布しています。
それらの特許が有効な国で使うためには、使う側が権利を持っている必要があります。
でも、大抵の人は別の形で既に権利を持っているので、問題にならないだけでしょう。