アカウント名:
パスワード:
ISSやめれば輸送機自体が不要
やり続けなければ技術を失ってしまうけどね。日本で言うと、宇宙飛行士の募集が停止になるし。
サターンロケット第一段のF-1エンジンの技術はもう失われていたので、似たようなものを作ろうとした時は残っている現物をリバースエンジニアリングしなければいけなかったみたいだしね。幸い、最終的には再現出来たみたいだけど、すさまじい労力の無駄な上に現物も失われていたらアウトだった。
その無駄は、使い道なく作り続けるコストより高かったのか?さらにもしアウトでも、一からやり直すコストは、使い道なく作り続けるコストより高かったのか?
どれだけ金を積んでも時間は買えないからなあ
コストに時間は含まれるだろ、普通。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
ベストソリューション (スコア:0)
ISSやめれば輸送機自体が不要
Re: (スコア:0)
やり続けなければ技術を失ってしまうけどね。日本で言うと、宇宙飛行士の募集が停止になるし。
Re: (スコア:0)
サターンロケット第一段のF-1エンジンの技術はもう失われていたので、似たようなものを作ろうとした時は残っている現物をリバースエンジニアリングしなければいけなかったみたいだしね。幸い、最終的には再現出来たみたいだけど、すさまじい労力の無駄な上に現物も失われていたらアウトだった。
Re: (スコア:0)
その無駄は、使い道なく作り続けるコストより高かったのか?
さらにもしアウトでも、一からやり直すコストは、使い道なく作り続けるコストより高かったのか?
Re: (スコア:0)
どれだけ金を積んでも時間は買えないからなあ
Re:ベストソリューション (スコア:0)
コストに時間は含まれるだろ、普通。