アカウント名:
パスワード:
ポイントはこのスタンドのレイアウトにある機能性のようだし、真っ当に仕事として依頼すれば、設計料的なものは発生するはず。それを(おそらく)計画的に踏み倒した、ということであればそれは普通に詐欺とかと同類の犯罪でしょ。
まず民事で損害賠償請求して、まずは盗用認めさせ和解を目指す。しらを切り続けるならそのまま裁判で決着つけて、勝てたら刑事も追加で。
詐欺罪というのは構成要件が厳密に刑法で定められているのに「詐欺とかと同類の犯罪」とか「詐欺みたいなのもの」っていう人は、どういう意味でつかっているんだろう?
「バールのようなもの」についても考察よろしく。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
これ、デザイン料の損害賠償で処理できないかな? (スコア:2)
ポイントはこのスタンドのレイアウトにある機能性のようだし、真っ当に仕事として依頼すれば、設計料的なものは発生するはず。
それを(おそらく)計画的に踏み倒した、ということであればそれは普通に詐欺とかと同類の犯罪でしょ。
まず民事で損害賠償請求して、まずは盗用認めさせ和解を目指す。
しらを切り続けるならそのまま裁判で決着つけて、勝てたら刑事も追加で。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
詐欺罪というのは構成要件が厳密に刑法で定められているのに
「詐欺とかと同類の犯罪」とか「詐欺みたいなのもの」っていう人は、どういう意味でつかっているんだろう?
Re:これ、デザイン料の損害賠償で処理できないかな? (スコア:1)
「バールのようなもの」についても考察よろしく。