アカウント名:
パスワード:
これは喜ばしいニュース。
これはこれとして、エネルギー改革は順調なペースで進んじゃってるのも良いことよ。
再生エネの勢いはもう止まんない。
夜中(特に厳冬期)の電源どうするの?(蓄電平準化売電義務化)コスト高=電気料金高騰どうするの?(固定価格買取制度打切)暴風破損飛散危険どうするの?(安全規制・保険義務化・刑法強化)低周波騒音公害どうするの?(安全規制・保険義務化・刑法強化)経年劣化品廃棄物処理どうするの?(積立金義務化・廃棄物処理制度厳格化)
制度変更、一発即死じゃん(笑)。
途中規制強化対象は、原発だけとは限らない。例えば台風で避難所へ徒歩移動中の列に太陽電池パネルやプロペラブレードが飛び込んで死傷者多数とか、太陽電池パネルが大量に含まれる違法廃棄所とか放棄された「再生エネ」プラントが豪雨で土石流を起こし麓の満員の避難所を襲うとか等の、無軌道な自称「再生エネ」を苦々しく想っている為政者が規制強化に踏み切れる大義名分的事件があれば、もう遠慮は無用、徹底的に締め付けに掛かるでしょう。希な偶然と訴えても無駄、福島であった事も、所詮希な偶然。
そんなに興奮しなくても。
リスクゼロなんてものはありません。とはいえ、破綻時のコストが高過ぎることが判明したので、原発の新規立地はもう日本では不可能でしょう。
リスクとコストのバランスを考えれば、既存の施設の中で比較的災害リスクがすくないものを利用しつつ、代替エネルギー源の開発を進めて、将来的には原発依存度を下げていくことがいいと思うのですが。
そういう冷静な議論は難しいのですかねえ。
「破綻時のコスト」は確かに原発の方が高い。でも、でもリスクだけ見るのはダメで、リスクに見合うメリットを考慮しなければエネルギーについて考えることにはならない。メリットを考慮に入れれば原発以外に「使えるエネルギー」はない。結論ありきの議論など議論にあらじと心得よ。
> メリットを考慮に入れれば原発以外に「使えるエネルギー」はない。結論ありきの議論など議論にあらじと心得よ。
お、おう・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
別々に分けて考える (スコア:1)
これは喜ばしいニュース。
これはこれとして、エネルギー改革は順調なペースで進んじゃってるのも良いことよ。
再生エネの勢いはもう止まんない。
Re: (スコア:1)
再生エネの勢いはもう止まんない。
夜中(特に厳冬期)の電源どうするの?(蓄電平準化売電義務化)
コスト高=電気料金高騰どうするの?(固定価格買取制度打切)
暴風破損飛散危険どうするの?(安全規制・保険義務化・刑法強化)
低周波騒音公害どうするの?(安全規制・保険義務化・刑法強化)
経年劣化品廃棄物処理どうするの?(積立金義務化・廃棄物処理制度厳格化)
制度変更、一発即死じゃん(笑)。
途中規制強化対象は、原発だけとは限らない。
例えば台風で避難所へ徒歩移動中の列に太陽電池パネルやプロペラブレードが飛び込んで死傷者多数とか、太陽電池パネルが大量に含まれる違法廃棄所とか放棄された「再生エネ」プラントが豪雨で土石流を起こし麓の満員の避難所を襲うとか等の、無軌道な自称「再生エネ」を苦々しく想っている為政者が規制強化に踏み切れる大義名分的事件があれば、もう遠慮は無用、徹底的に締め付けに掛かるでしょう。
希な偶然と訴えても無駄、福島であった事も、所詮希な偶然。
Re: (スコア:0)
そんなに興奮しなくても。
リスクゼロなんてものはありません。とはいえ、破綻時のコストが高過ぎることが判明したので、原発の新規立地はもう日本では不可能でしょう。
リスクとコストのバランスを考えれば、既存の施設の中で比較的災害リスクがすくないものを利用しつつ、代替エネルギー源の開発を進めて、将来的には原発依存度を下げていくことがいいと思うのですが。
そういう冷静な議論は難しいのですかねえ。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
「破綻時のコスト」は確かに原発の方が高い。
でも、でもリスクだけ見るのはダメで、リスクに見合うメリットを考慮しなければエネルギーについて考えることにはならない。メリットを考慮に入れれば原発以外に「使えるエネルギー」はない。結論ありきの議論など議論にあらじと心得よ。
Re:別々に分けて考える (スコア:1)
> メリットを考慮に入れれば原発以外に「使えるエネルギー」はない。結論ありきの議論など議論にあらじと心得よ。
お、おう・・・