アカウント名:
パスワード:
プレスリリースによるとフライホイールのスペックは出力300kW、蓄電容量100kW時。ということは20分ぶんしか貯められないってこと?#実際には使い方次第だろうけど
それだけの容量でも、雲や月が一時的に掛かって出力が低下してもフライホイールで耐えきるとか、10分後に送電停止するから水力の準備よろしくとか出来るだけでも電力会社(送電網側)が買ってくれる価値が上がると。
今は基本的には強制的に買ってくれるけど、将来的にはメガソーラーでひと儲けしようにも、継続的に供給する品質が無いと買ってくれなくなる時代が来るんじゃないですかね。
ニュースリリースを見ると、太陽光発電所の発電量の急激な変動を平滑化するのが目的みたいですね。急激すぎて火力や水力の出力調整では追従できないような変動を、火力や水力で追従できるぐらいの穏やかな変動にできるということのようです。
変動をなだらかにするだけでいいので長時間の出力は必要無いということではないかと。
その評価の仕方は意味がわからないな。出力100kWで容量100kWhなら1時間もつけど、性能としては明らかに悪い。
や、評価というか、バランスとしてはどうなのかな?ってだけです。まあ、常に最大出力するわけではないんでしょうけど、それにしては出力が小さいかな?って感じで。将来的にはともかく、現状はとりあえず平準化の足しにするってレベルなんですね。
フライホイールって定格出力で使わなければならないという理由はないんじゃない?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
出力300kw、蓄電容量100kW時ってことは・・・ (スコア:0)
プレスリリースによるとフライホイールのスペックは出力300kW、蓄電容量100kW時。
ということは20分ぶんしか貯められないってこと?
#実際には使い方次第だろうけど
Re:出力300kw、蓄電容量100kW時ってことは・・・ (スコア:1)
それだけの容量でも、雲や月が一時的に掛かって出力が低下してもフライホイールで耐えきるとか、10分後に送電停止するから水力の準備よろしくとか出来るだけでも電力会社(送電網側)が買ってくれる価値が上がると。
今は基本的には強制的に買ってくれるけど、将来的にはメガソーラーでひと儲けしようにも、継続的に供給する品質が無いと買ってくれなくなる時代が来るんじゃないですかね。
Re:出力300kw、蓄電容量100kW時ってことは・・・ (スコア:1)
ニュースリリースを見ると、太陽光発電所の発電量の急激な変動を平滑化するのが目的みたいですね。
急激すぎて火力や水力の出力調整では追従できないような変動を、
火力や水力で追従できるぐらいの穏やかな変動にできるということのようです。
変動をなだらかにするだけでいいので長時間の出力は必要無いということではないかと。
Re:出力300kw、蓄電容量100kW時ってことは・・・ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
その評価の仕方は意味がわからないな。
出力100kWで容量100kWhなら1時間もつけど、性能としては明らかに悪い。
Re: (スコア:0)
や、評価というか、バランスとしてはどうなのかな?ってだけです。
まあ、常に最大出力するわけではないんでしょうけど、それにしては出力が小さいかな?って感じで。
将来的にはともかく、現状はとりあえず平準化の足しにするってレベルなんですね。
Re: (スコア:0)
フライホイールって
定格出力で使わなければならないという理由はないんじゃない?