アカウント名:
パスワード:
「すげー事思いついた!マイナンバー利用も推進できるし、消費税の逆進性も緩和できる」って、団地トモオレベルのオッサンの姿しか想像できない。
いっそT-ポイントで納税できるようにしちゃえよ。
それ言うとそのままTポイントで還付とか言い出しかねない。
Tポイントなら還付が倍額に!あれっ?(お察しください)
還付のコストと請負先のリスクから 電子ポイント → 10%増額 電子マネー → 5%増額 銀行口座 → 通常 現金 → 5%減額なんて選択があってもいいんじゃないかと思ってしまう。Tポイントで倍額還付とか生活圏内だとお得すぎてむしろやってくれと。
そしてマイナンバーとTナンバーの関連付けのために新たなる天下り先が・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
一石二鳥だ! (スコア:5, すばらしい洞察)
「すげー事思いついた!マイナンバー利用も推進できるし、消費税の逆進性も緩和できる」
って、団地トモオレベルのオッサンの姿しか想像できない。
Re: (スコア:1)
と団地のベランダでたばこをふかしながら想像してみる〜〜
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
いっそT-ポイントで納税できるようにしちゃえよ。
Re:一石二鳥だ! (スコア:3, おもしろおかしい)
それ言うとそのままTポイントで還付とか言い出しかねない。
Re: (スコア:0)
Tポイントなら還付が倍額に!
あれっ?(お察しください)
Re: (スコア:0)
還付のコストと請負先のリスクから
電子ポイント → 10%増額
電子マネー → 5%増額
銀行口座 → 通常
現金 → 5%減額
なんて選択があってもいいんじゃないかと思ってしまう。
Tポイントで倍額還付とか生活圏内だとお得すぎてむしろやってくれと。
Re: (スコア:0)
そしてマイナンバーとTナンバーの関連付けのために新たなる天下り先が・・・