アカウント名:
パスワード:
回転軸にも軸受けにも超電導磁石が使われているとのことだけど、回転軸というからには、軸はフライホイールと一体化していて、ホイールと一緒に回ってるってことなんだよね。で、ホイールは減圧容器の中に閉じ込められて、超電導磁石で浮遊している、と。
じゃあ、回転軸側の超電導磁石を超電導状態に保つための冷却はどうやって実現してるの?
>じゃあ、回転軸側の超電導磁石を超電導状態に保つための冷却はどうやって実現してるの?
これによると
http://www.rtri.or.jp/rd/division/rd79/rd7920/rd79200107.html [rtri.or.jp]
フライホイール蓄電装置用の超伝導軸受の開発http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0040/2014/0040002287.pdf [rtri.or.jp]
>クライオスタット内に封入した希薄ヘリウムガスを介して分子伝導により冷却される
なるほど。減圧容器と言いつつも、ただ空気を抜いてあるというのではなく、冷却したヘリウムガスを入れてあるのか。
しかし、液体ヘリウムの蒸発潜熱を利用するのではなく、単に熱交換でヘリウムガスを冷やしてそれを当ててやるだけで、超電導領域まで冷やせるもんなのか。まあ、うごいてるんだから冷やせるんだろうけども。
ホイールの回転は今までより長持ちしそうだけども、超電導の維持により電力使っちゃうんじゃないのか、これ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
仕組みがわからん (スコア:0)
回転軸にも軸受けにも超電導磁石が使われているとのことだけど、
回転軸というからには、軸はフライホイールと一体化していて、ホイールと一緒に回ってるってことなんだよね。
で、ホイールは減圧容器の中に閉じ込められて、超電導磁石で浮遊している、と。
じゃあ、回転軸側の超電導磁石を超電導状態に保つための冷却はどうやって実現してるの?
Re:仕組みがわからん (スコア:1)
>じゃあ、回転軸側の超電導磁石を超電導状態に保つための冷却はどうやって実現してるの?
これによると
http://www.rtri.or.jp/rd/division/rd79/rd7920/rd79200107.html [rtri.or.jp]
フライホイール蓄電装置用の超伝導軸受の開発
http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0040/2014/0040002287.pdf [rtri.or.jp]
>クライオスタット内に封入した希薄ヘリウムガスを介して分子伝導により冷却される
Re:仕組みがわからん (スコア:1)
なるほど。減圧容器と言いつつも、ただ空気を抜いてあるというのではなく、冷却したヘリウムガスを入れてあるのか。
しかし、液体ヘリウムの蒸発潜熱を利用するのではなく、単に熱交換でヘリウムガスを冷やしてそれを当ててやるだけで、
超電導領域まで冷やせるもんなのか。まあ、うごいてるんだから冷やせるんだろうけども。
ホイールの回転は今までより長持ちしそうだけども、超電導の維持により電力使っちゃうんじゃないのか、これ?