アカウント名:
パスワード:
中食:スーパーなどで冷食、出来合いの惣菜・弁当などを買って、家で食べる外食:外食店舗で食事を提供してもらって、店舗内で食べるor持ち帰りで食べる
どこで線引きするんだ?それともこれ全部軽減税率適用?
既に「金箔入りカステラ」とかあるみたいだが、水戸黄門に出てきた「山吹色の菓子」みたいに食玩のような「おまけ」の方が価格価値が高い「食品」(「山吹色の菓子」は本体の菓子すらないが)はどういう扱いにするのだろう?#例えば、金含有量75%以上のリング状の「お菓子」とか。
マイナンバーには賛成だけど、税軽減には反対ですわ
業界圧力団体が「俺の商品も軽減にしてよ」と、政治家にカネ送りまくる将来が目に見えます。。税軽減措置を、政治家からカネで買うような世界は…
いいよ。その献金を財源として納めてそのことを公開すれば、簡単に軽減できる仕組みにしちゃえば。
世の中には「故人の口座から政治献金」みたいなホラーストーリーがありまして。。これはガチでマネロンなんで、銀行口座にマイナンバーを張り付けたほうがよさげ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
外食・中食は?山吹色の菓子は? (スコア:2, 興味深い)
中食:スーパーなどで冷食、出来合いの惣菜・弁当などを買って、家で食べる
外食:外食店舗で食事を提供してもらって、店舗内で食べるor持ち帰りで食べる
どこで線引きするんだ?それともこれ全部軽減税率適用?
既に「金箔入りカステラ」とかあるみたいだが、水戸黄門に出てきた「山吹色の菓子」みたいに
食玩のような「おまけ」の方が価格価値が高い「食品」(「山吹色の菓子」は本体の菓子すらないが)はどういう扱いにするのだろう?
#例えば、金含有量75%以上のリング状の「お菓子」とか。
Re:外食・中食は?山吹色の菓子は? (スコア:1)
マイナンバーには賛成だけど、税軽減には反対ですわ
業界圧力団体が「俺の商品も軽減にしてよ」と、政治家にカネ送りまくる将来が目に見えます。。
税軽減措置を、政治家からカネで買うような世界は…
Re: (スコア:0)
いいよ。その献金を財源として納めてそのことを公開すれば、簡単に軽減できる仕組みにしちゃえば。
Re: (スコア:0)
世の中には「故人の口座から政治献金」みたいなホラーストーリーがありまして。。
これはガチでマネロンなんで、銀行口座にマイナンバーを張り付けたほうがよさげ