アカウント名:
パスワード:
今年、39作目が放映中のスーパー戦隊シリーズは、「同じ作品の派生シリーズ」に当らないのかなぁ??
あと、ここで言う「派生シリーズ」の定義では、例えば、最近のアメリカ映画だと、「アイアンマン」「マイティ・ソー」「キャプテン・アメリカ」は別個のシリーズなのか、それとも全部「アベンジャーズ」の派生作品になるのか、どっちなんだろ??
最終的にはギネスの専権認定事項だが、スーパーロボット大戦やDAICON4オープニングアニメーションが、後付でくっつけても駄目でしょう。
でも、後付けと云うけど、スーパー戦隊2作目「ジャッカー電撃隊」の映画版で、「ゴレンジャー、ジャッカー、仮面ライダー、キカイダーは同じ世界の話」って明言しちゃってるし…… (ウルトラマンとウルトラセブンが同じ世界の住人だと明言されたのは、ウルトラマン3作目の「帰ってきたウルトラマン」から)
ちなみに「ジャッカー電撃隊がスーパー戦隊2作目」も後付けナンバリングなんですよね。なぜならライブマンの時に「スーパー戦隊10th」と言ってるし、ダイレンジャーも「スーパー戦隊15作目」と銘打ってます。これらはどちらもバトルフィーバーJを1作目にしなければ計算が合いません。その後オーレンジャーの時に「スーパー戦隊20周年」と言ってここからゴレンジャーとジャッカーを「スーパー戦隊」に組み込みましたから。
なお、明確にTV作品内でデンジマンとサンバルカンは繋がってます。デンジマンで行方不明になったへドリアン女王が復活して登場していますからね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
派生テレビシリーズの定義 (スコア:2)
今年、39作目が放映中のスーパー戦隊シリーズは、「同じ作品の派生シリーズ」に当らないのかなぁ??
あと、ここで言う「派生シリーズ」の定義では、例えば、最近のアメリカ映画だと、「アイアンマン」「マイティ・ソー」「キャプテン・アメリカ」は別個のシリーズなのか、それとも全部「アベンジャーズ」の派生作品になるのか、どっちなんだろ??
Re: (スコア:0)
最終的にはギネスの専権認定事項だが、スーパーロボット大戦やDAICON4オープニングアニメーションが、後付でくっつけても駄目でしょう。
Re: (スコア:3)
でも、後付けと云うけど、スーパー戦隊2作目「ジャッカー電撃隊」の映画版で、「ゴレンジャー、ジャッカー、仮面ライダー、キカイダーは同じ世界の話」って明言しちゃってるし……
(ウルトラマンとウルトラセブンが同じ世界の住人だと明言されたのは、ウルトラマン3作目の「帰ってきたウルトラマン」から)
Re:派生テレビシリーズの定義 (スコア:1)
ちなみに「ジャッカー電撃隊がスーパー戦隊2作目」も後付けナンバリングなんですよね。
なぜならライブマンの時に「スーパー戦隊10th」と言ってるし、ダイレンジャーも「スーパー戦隊15作目」と銘打ってます。これらはどちらもバトルフィーバーJを1作目にしなければ計算が合いません。
その後オーレンジャーの時に「スーパー戦隊20周年」と言ってここからゴレンジャーとジャッカーを「スーパー戦隊」に組み込みましたから。
なお、明確にTV作品内でデンジマンとサンバルカンは繋がってます。デンジマンで行方不明になったへドリアン女王が復活して登場していますからね。