アカウント名:
パスワード:
TSAロックの強度はもともと弱く、慣れた人ならピッキングですぐ開けられるという指摘もありましたので、マスターキーが漏えいする以前に脆弱だったといえます。
泥棒たちからいえば、「TSAのマスターキーなんか要らないよ。この針金があれば開くのさ」というところでしょう。
アメリカにとってはテロ防止を理由に誰のカバンでも開けられさえすればよく、言い訳程度にTSAロックにしてるだけでしょう。
ピッキングも11種類の鍵をマスターするだけでいいので、無数にあるほかの種類の鍵や、もしかしたら3ケタの単純なダイヤルロックよりも脆弱かもしれませんね。
対策としては「盗まれて困るようなものは入れない」というほかありませんが、国によっては麻薬密輸で勝手に麻薬入りの袋をカバンに突っ込まれて、空港の保安で見つかって逮捕、終身刑や死刑ということもありえるので怖いですね。
預けるときにサイン入りの封印、保安員が開けるときには封印を切るときの証拠写真ということくらいしか防止策は思い浮かびません。
> 言い訳程度にTSAロックにしてるだけでしょう。言い訳も何も、アメリカは法律に則って堂々とロックぶち破りますよ。合鍵がなければTSAロックだって破壊します。壊されて困る人たちへのお情けとしてTSAロックを認めているにすぎません。
対策:アメリカ合衆国には行かない
元コメはアメリカ当局にとっては無施錠であることは当然として,一応カギのようなものを付けることで,泥棒対策はしてるんですよっていう「言い訳」だと主張してるので,あなたの指摘は的外れです.
カギを付けてるのはアメリカなんですか?へー、勘違いしてました。ありがとうございます。
> カギを付けてるのはアメリカなんですか?この質問の意味がわからない。どこをどう読むと「カギを付けてるのはアメリカ」になるんだろう?「アメリカ当局にとっては無施錠」と逆なことは読めるけど。
(#2882840) と(#2882923) は同じ人なのかな?ちょっと問題ありそう。
「言い訳程度にTSAロックにしてる」の主語の問題ですね。常識としては旅行者なのでしょうが、そのつもりで書いている文章なのだとすれば、ちょっと作文の練習をしないといろいろ面倒ごとに巻き込まれるでしょうね。
読解力のない人を甘やかすと後が大変ですよ。
そんな、安易に開けて、爆発したらどうすんだろ。
>といえます。>というところでしょう。>だけでしょう。>かもしれませんね。>怖いですね。>思い浮かびません。
感想文乙。
TSA対応の鍵の実物を見ればわかりますけど、下手したら郵便受けや自転車の鍵よりも簡単そうな構造してますからね。。
ブランクキーを機械にセットしてゴリゴリ削るだけの、街中の靴修理とかと一緒にやってる合鍵屋さんとかはダメでしょうけど、多少合わなくても似たキーから削ってくれるような昔からのちゃんとした鍵屋さんなら、やらない建前になってるだけで、頼めば容易に合鍵とか作れるんだろうなーとか思ってます。
ピッキングとか、軽自動車で走り回っているような鍵屋さんとかでも余裕なんじゃないでしょうか。
そもそも普通のスーツケースなんて、その気になればこじ開けたり穴開けたりできるもの。「それを前提に、貴重品は入れない」ってのは海外旅行の常識だと思ってた。
まさか金庫でもないものが破壊不可能だなんて思ってないですよね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
TSA対応バッグ=鍵なしバッグ (スコア:3, 興味深い)
TSAロックの強度はもともと弱く、慣れた人ならピッキングですぐ開けられるという指摘もありましたので、マスターキーが漏えいする以前に脆弱だったといえます。
泥棒たちからいえば、「TSAのマスターキーなんか要らないよ。この針金があれば開くのさ」というところでしょう。
アメリカにとってはテロ防止を理由に誰のカバンでも開けられさえすればよく、言い訳程度にTSAロックにしてるだけでしょう。
ピッキングも11種類の鍵をマスターするだけでいいので、無数にあるほかの種類の鍵や、もしかしたら3ケタの単純なダイヤルロックよりも脆弱かもしれませんね。
対策としては「盗まれて困るようなものは入れない」というほかありませんが、国によっては麻薬密輸で勝手に麻薬入りの袋をカバンに突っ込まれて、空港の保安で見つかって逮捕、終身刑や死刑ということもありえるので怖いですね。
預けるときにサイン入りの封印、保安員が開けるときには封印を切るときの証拠写真ということくらいしか防止策は思い浮かびません。
Re: (スコア:0)
> 言い訳程度にTSAロックにしてるだけでしょう。
言い訳も何も、アメリカは法律に則って堂々とロックぶち破りますよ。
合鍵がなければTSAロックだって破壊します。
壊されて困る人たちへのお情けとしてTSAロックを認めているにすぎません。
Re:TSA対応バッグ=鍵なしバッグ (スコア:1)
対策:アメリカ合衆国には行かない
Re:TSA対応バッグ=鍵なしバッグ (スコア:1)
元コメはアメリカ当局にとっては無施錠であることは当然として,
一応カギのようなものを付けることで,泥棒対策はしてるんですよっていう
「言い訳」だと主張してるので,あなたの指摘は的外れです.
Re: (スコア:0)
カギを付けてるのはアメリカなんですか?
へー、勘違いしてました。ありがとうございます。
Re: (スコア:0)
> カギを付けてるのはアメリカなんですか?
この質問の意味がわからない。
どこをどう読むと「カギを付けてるのはアメリカ」になるんだろう?
「アメリカ当局にとっては無施錠」と逆なことは読めるけど。
(#2882840) と(#2882923) は同じ人なのかな?ちょっと問題ありそう。
Re: (スコア:0)
「言い訳程度にTSAロックにしてる」の主語の問題ですね。
常識としては旅行者なのでしょうが、そのつもりで書いている
文章なのだとすれば、ちょっと作文の練習をしないといろいろ
面倒ごとに巻き込まれるでしょうね。
Re: (スコア:0)
読解力のない人を甘やかすと後が大変ですよ。
Re: (スコア:0)
そんな、安易に開けて、爆発したらどうすんだろ。
Re: (スコア:0)
>といえます。
>というところでしょう。
>だけでしょう。
>かもしれませんね。
>怖いですね。
>思い浮かびません。
感想文乙。
Re: (スコア:0)
TSA対応の鍵の実物を見ればわかりますけど、下手したら郵便受けや自転車の鍵よりも簡単そうな構造してますからね。。
ブランクキーを機械にセットしてゴリゴリ削るだけの、街中の靴修理とかと一緒にやってる合鍵屋さんとかはダメでしょうけど、多少合わなくても似たキーから削ってくれるような昔からのちゃんとした鍵屋さんなら、やらない建前になってるだけで、頼めば容易に合鍵とか作れるんだろうなーとか思ってます。
ピッキングとか、軽自動車で走り回っているような鍵屋さんとかでも余裕なんじゃないでしょうか。
Re: (スコア:0)
元記事の鍵の画像見て、なるほどだからああやれば開くのか納得って感じでした。
鍵の形状がバレちゃってるから合鍵作られたら無力だけど、TSA006は内溝式っぽいからピッキングには強そう。
Re: (スコア:0)
そもそも普通のスーツケースなんて、その気になればこじ開けたり穴開けたりできるもの。
「それを前提に、貴重品は入れない」ってのは海外旅行の常識だと思ってた。
まさか金庫でもないものが破壊不可能だなんて思ってないですよね?