アカウント名:
パスワード:
新しい観光特急に乗って吉野で紅葉狩り
トレッキングと柿の葉寿司目当てにちょくちょく吉野山に出かけるんだけれど、橿原神宮から先って、観桜期以外は閑散としていて空気しか運んでいないイメージがあるなぁ。紅葉の名所ではあるけれど、秋は吉野ケーブルの行列もなく、そんなに混まない。
そんなもの走らせて採算が取れるんだろうか・・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
吉野線・・・ (スコア:0)
新しい観光特急に乗って吉野で紅葉狩り
トレッキングと柿の葉寿司目当てにちょくちょく吉野山に出かけるんだけれど、
橿原神宮から先って、観桜期以外は閑散としていて空気しか運んでいないイメージがあるなぁ。
紅葉の名所ではあるけれど、秋は吉野ケーブルの行列もなく、そんなに混まない。
そんなもの走らせて採算が取れるんだろうか・・・・
Re:吉野線・・・ (スコア:2)
今だからこそですが、すごく風情のある路線だったように思います。
ちなみに、橿原神宮前から先も、通勤や通学の人多くてそれなりに混みます。
大阪は天王寺に直通していることや、橿原線(京都線)に乗り換える人が多いのです。
確かに、特急はガラガラですね...
ガラガラだからこそ、帰省時にちょっと贅沢して乗ると快適というのもありますが。