アカウント名:
パスワード:
アメリカはこんな小さな事件に気を遣い利用する国なのかな。
安保に揺れる日本はどんな国なんだろう。一部の人間だけ騒いでいるのか?住んでいてもよくわからない。
そのうちわかかるよ。次は裁判員制度よろしく、自衛隊員制度法だろ。前例はすでにあるのでやろうと思えば徴兵くらいできる。
軽犯罪法第一条 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。八 風水害、地震、火事、交通事故、犯罪の発生その他の変事に際し、正当な理由がなく、現場に出入するについて公務員若しくはこれを援助する者の指示に従うことを拒み、又は公務員から援助を求められたのにかかわらずこれに応じなかつた者
一般人を強制的に徴発する法令は既に存在するから、徴兵もありえなくはないか。「死ぬからヤダ」が正当な理由にならない程、切迫した事態(例:降伏しても殺すISのような集団に包囲された)じゃなきゃ憲法13条に反して徴兵は無理だと思うけど。
それ以前に現状の自衛隊や日本に、徴兵制を敷くメリットが何もない
何らかの事態が発生して自衛隊が壊滅し、有志を募ったけど足りず、でも徴兵制を敷いてでも戦えば多少マシになるかもしれない、ぐらいの都合のいい事態になったら徴兵制を敷くかもねそんな状況になれば反対するのは少数派だろうが
そんなことはないです。やはり数は重要です。例えば、素人部隊を突っ込ませて、熟練部隊がその後方から相手を攻撃すれば、相手は突っ込んでくる方を優先せざるを得ないので熟練部隊の損害が減ります。
そんな使い方したら素人部隊の銃口は後ろにいる熟練部隊に向くことぐらい想像できんかね?
だいたい、そんな捨て駒戦術が必要になる状況が想定できんのだが。日本に戦争ふっかけてきた相手が日本の制空権や制海権を奪った上で、なぜか航空支援も艦艇による支援も使わず、素人部隊が捨て駒としては機能しうるような視界が開けていて見晴らしの良い、上陸作戦には最大限に不向きな平坦な海岸線に揚陸作戦を断続的に仕掛けてくる、というぐらいの、故意に最悪の選択をして無能の極みを体現することを戦略目標にでもしない限り成り立たない戦術だよ。
まだWW2の頃は役に立ったかもしれんが、それは兵器の性能が今より遙かに低かったことと、国のために死ぬことが普通に受け入れられ得る教育に起因してるので、現代に当てはめるのは控え目に言っても大間違いでしかない。
ここにレスを付けます。フランスとベトナム戦争における、擲弾兵は爆弾だけもってフランス軍に突撃していきました。フランス軍は突っ込んで来るほうに対応している間に、後ろの熟練兵が攻撃します。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%93%B2%E5%BC%BE%E5%85%B5#.E3.83.99.E3... [wikipedia.org]
だからそれは自爆上等の覚悟を持った志願兵を使って、さらにGPS等を駆使した爆撃支援や精密誘導兵器がなかったから成立したもので、現代の日本とは状況が異なりすぎる。
その違いを理解できないなら黙っとけ。
先に行かなくても、同じような格好をしている部隊がいるだけで、相手の攻撃が分散されて有効と思います。輸送任務や後方任務を任せて、熟練兵を前に出すこともできます。大規模戦争になればなるほど、数は有効と思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
ここまで気を使わないけない国。 (スコア:1)
アメリカはこんな小さな事件に気を遣い利用する国なのかな。
安保に揺れる日本はどんな国なんだろう。
一部の人間だけ騒いでいるのか?
住んでいてもよくわからない。
Re: (スコア:-1)
そのうちわかかるよ。
次は裁判員制度よろしく、自衛隊員制度法だろ。前例はすでにあるのでやろうと思えば徴兵くらいできる。
Re: (スコア:0)
軽犯罪法
第一条 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
八 風水害、地震、火事、交通事故、犯罪の発生その他の変事に際し、正当な理由がなく、現場に出入するについて公務員若しくはこれを援助する者の指示に従うことを拒み、又は公務員から援助を求められたのにかかわらずこれに応じなかつた者
一般人を強制的に徴発する法令は既に存在するから、徴兵もありえなくはないか。
「死ぬからヤダ」が正当な理由にならない程、切迫した事態(例:降伏しても殺すISのような集団に包囲された)じゃなきゃ
憲法13条に反して徴兵は無理だと思うけど。
Re: (スコア:0)
それ以前に現状の自衛隊や日本に、徴兵制を敷くメリットが何もない
何らかの事態が発生して自衛隊が壊滅し、有志を募ったけど足りず、でも徴兵制を敷いてでも戦えば多少マシになるかもしれない、ぐらいの都合のいい事態になったら徴兵制を敷くかもね
そんな状況になれば反対するのは少数派だろうが
Re: (スコア:1)
そんなことはないです。やはり数は重要です。例えば、素人部隊を突っ込ませて、熟練部隊がその後方から相手を攻撃すれば、
相手は突っ込んでくる方を優先せざるを得ないので熟練部隊の損害が減ります。
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
そんな使い方したら素人部隊の銃口は後ろにいる熟練部隊に向くことぐらい想像できんかね?
だいたい、そんな捨て駒戦術が必要になる状況が想定できんのだが。
日本に戦争ふっかけてきた相手が日本の制空権や制海権を奪った上で、なぜか航空支援も艦艇による支援も使わず、素人部隊が捨て駒としては機能しうるような視界が開けていて見晴らしの良い、上陸作戦には最大限に不向きな平坦な海岸線に揚陸作戦を断続的に仕掛けてくる、というぐらいの、故意に最悪の選択をして無能の極みを体現することを戦略目標にでもしない限り成り立たない戦術だよ。
まだWW2の頃は役に立ったかもしれんが、それは兵器の性能が今より遙かに低かったことと、国のために死ぬことが普通に受け入れられ得る教育に起因してるので、現代に当てはめるのは控え目に言っても大間違いでしかない。
Re: (スコア:2)
ここにレスを付けます。
フランスとベトナム戦争における、擲弾兵は爆弾だけもってフランス軍に突撃していきました。
フランス軍は突っ込んで来るほうに対応している間に、後ろの熟練兵が攻撃します。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%93%B2%E5%BC%BE%E5%85%B5#.E3.83.99.E3... [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
だからそれは自爆上等の覚悟を持った志願兵を使って、さらにGPS等を駆使した爆撃支援や精密誘導兵器がなかったから成立したもので、現代の日本とは状況が異なりすぎる。
その違いを理解できないなら黙っとけ。
Re:ここまで気を使わないけない国。 (スコア:2)
先に行かなくても、同じような格好をしている部隊がいるだけで、相手の攻撃が分散されて有効と思います。
輸送任務や後方任務を任せて、熟練兵を前に出すこともできます。大規模戦争になればなるほど、数は有効と思います。