ご紹介のPresident’s Commission on an All-Volunteer Forceの16ページのObjection 6の答えに, an all-volunteer force will not differ significantly from the current force of conscripts and volunteers. とあります。どちらかというと、志願兵ばかりの方が、生活水準の低い人たちがお金だけを目当てで集まって、質が劣ることを心配しているようです。
ここまで気を使わないけない国。 (スコア:1)
アメリカはこんな小さな事件に気を遣い利用する国なのかな。
安保に揺れる日本はどんな国なんだろう。
一部の人間だけ騒いでいるのか?
住んでいてもよくわからない。
Re: (スコア:-1)
そのうちわかかるよ。
次は裁判員制度よろしく、自衛隊員制度法だろ。前例はすでにあるのでやろうと思えば徴兵くらいできる。
Re: (スコア:0)
軽犯罪法
第一条 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
八 風水害、地震、火事、交通事故、犯罪の発生その他の変事に際し、正当な理由がなく、現場に出入するについて公務員若しくはこれを援助する者の指示に従うことを拒み、又は公務員から援助を求められたのにかかわらずこれに応じなかつた者
一般人を強制的に徴発する法令は既に存在するから、徴兵もありえなくはないか。
「死ぬからヤダ」が正当な理由にならない程、切迫した事態(例:降伏しても殺すISのような集団に包囲された)じゃなきゃ
憲法13条に反して徴兵は無理だと思うけど。
Re: (スコア:0)
それ以前に現状の自衛隊や日本に、徴兵制を敷くメリットが何もない
何らかの事態が発生して自衛隊が壊滅し、有志を募ったけど足りず、でも徴兵制を敷いてでも戦えば多少マシになるかもしれない、ぐらいの都合のいい事態になったら徴兵制を敷くかもね
そんな状況になれば反対するのは少数派だろうが
Re: (スコア:1)
そんなことはないです。やはり数は重要です。例えば、素人部隊を突っ込ませて、熟練部隊がその後方から相手を攻撃すれば、
相手は突っ込んでくる方を優先せざるを得ないので熟練部隊の損害が減ります。
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
そんな使い方したら素人部隊の銃口は後ろにいる熟練部隊に向くことぐらい想像できんかね?
だいたい、そんな捨て駒戦術が必要になる状況が想定できんのだが。
日本に戦争ふっかけてきた相手が日本の制空権や制海権を奪った上で、なぜか航空支援も艦艇による支援も使わず、素人部隊が捨て駒としては機能しうるような視界が開けていて見晴らしの良い、上陸作戦には最大限に不向きな平坦な海岸線に揚陸作戦を断続的に仕掛けてくる、というぐらいの、故意に最悪の選択をして無能の極みを体現することを戦略目標にでもしない限り成り立たない戦術だよ。
まだWW2の頃は役に立ったかもしれんが、それは兵器の性能が今より遙かに低かったことと、国のために死ぬことが普通に受け入れられ得る教育に起因してるので、現代に当てはめるのは控え目に言っても大間違いでしかない。
Re: (スコア:2)
ここにレスを付けます。
フランスとベトナム戦争における、擲弾兵は爆弾だけもってフランス軍に突撃していきました。
フランス軍は突っ込んで来るほうに対応している間に、後ろの熟練兵が攻撃します。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%93%B2%E5%BC%BE%E5%85%B5#.E3.83.99.E3... [wikipedia.org]
ベトナム戦争っていつの時代だか分かってる? (スコア:0)
その戦争、今から50年以上も前のものだということを理解した上での発言?
あなたが言っているのは「一昔前には電話の通話先を切り替えるのに人海戦術が用いられていました。だから現代のICT企業でも同じことが行われる可能性は否定できません」という話です。
技術も世界も、この50年で大きく変わっています。
Re: (スコア:2)
米軍がISILに地上軍を出すことを躊躇している理由は、この手の攻撃で犠牲を出すのがいやだからだと思います。
Re:ベトナム戦争っていつの時代だか分かってる? (スコア:2, 興味深い)
だからISILにせよ旧ベトナム軍にせよ、危険を覚悟で陽動を行う志願兵だからある程度の捨て駒戦術が成り立つのであって、それを徴兵制でやろうという発想が根本的に間違ってるの。
世の中には女性にぶん殴られて喜ぶMな男が居るから、女性は男を片っ端からぶん殴っても問題ないってぐらいの勘違い。わかる?それがわからないならもう黙りな。言論の自由っていうのは放言の自由でもデマ流布の自由でもないから。
相手の攻撃が分散されるもなにも「認識してる敵は全て叩く」のが原則であって、その程度で分散して弾除けにすれば勝機が見えるようなショボい軍隊が相手であれば、日本はそもそも本土決戦に持ち込むこともまず起きない。その程度のこともわからんかね?
そもそもそんな烏合の衆を誰が統率取るの?戦力としてカウントせず捨て駒にするような徴兵による兵士であっても、ある程度教育しなきゃ団体行動や捨て駒としての行動すらできるわけないし、教育するなら戦力として使えるようにする方が効率いいんだけど。
それとも「徴兵した一般人を捨て駒にすることが戦略目的」とでも言うつもりかい?或いは「国民の反感を買ってでも敵に徴兵した兵士を虐殺してもらうのが勝利への鍵だ」とでも思ってるのかい?なんだその状況、敵も馬鹿だけど味方も馬鹿だな、というか非現実の極みだな。これならまだ中国やロシアが日本に「属国にしてください、奴隷になります」って頭下げてくるほうが可能性あるよ。
何はともあれ、机上の空論で阿呆な珍説を披露する前に、まず現代の戦争がどう行われてるか、どんな人間がどんなモチベーションでやっているかをきちんと勉強し給えよ。
Re:ベトナム戦争っていつの時代だか分かってる? (スコア:2)
アメリカでもベトナム戦争中は選抜徴兵制を実施していました。
志気に高くないとは思いますが、徴兵によって集められた兵が無駄という話は聞きません。
Re:ベトナム戦争っていつの時代だか分かってる? (スコア:1)
だからベトナム戦争中と現代では兵器のハイテク依存度や、それに伴う兵士の習熟の必要性が違いすぎて比較にならんと言ってるんだけど。
近代的な装備で喧嘩売ってくる相手に対して、日本側はベトナム戦争当時の装備と戦術で対抗しろってこと?その時点で負けてるよ、徴兵しようがしまいが関係ないよ。竹槍でB-29落とせってのと同じレベルの無理ゲーだよ。
時代やテクノロジーを無視していいなら「平安時代は戦争は武士しかやってなかったので日本には徴兵制はいりません」ってことで決着しとけばいいじゃん、なんでそれ以上の議論が必要なんだよ。
繰り返すけど他の人の指摘を理解できないなら反論するな。理解できてると思ってるなら明らかに間違ってるから小学校からやり直せ。そのスッカスカな自説を押し通すために条件の違いを無視して異質なものを一緒くたにするのはやめろ。
そうでないなら、せめて当時と現代の兵器の違いから、それによって変化している各国のドクトリンを説明した上で、なぜ今になって50年前の方法論で現代や将来的な戦術を語れるのか説明してくれ。ベトナム戦争で~できたから、とかそういう断片的な話じゃなく。
Re: (スコア:0)
徴兵厨がこうして都合の良い戦争エピソードを切り貼りして自説にしがみつくのは、この辺の学問へのイントロがうまく行ってないってことでもあるなぁ。
どうしたらいいんだろうね。
Re: (スコア:0)
自分に都合のいいことしか見ようとしない馬鹿に学問へのイントロもなにもないよ
自分のイデオロギーに都合が悪くなったら無視して学問から創作にスイッチするだけだもん
だから周囲にできることは、放言はじめたら訂正・指摘することだけかと
Re:ベトナム戦争っていつの時代だか分かってる? (スコア:2)
徴兵がいる方が軍事的にマイナスなんて研究があったら見てみたいです。
作戦に投入できる人数は多いほうが良いに決まっています。
Re:ベトナム戦争っていつの時代だか分かってる? (スコア:1)
書籍であれば、ポール・D・ポースト・著 「戦争の経済学」 [kinokuniya.co.jp]であるとか。
あるいは論文なら、市川ひろみ氏の「ドイツにおける徴兵制の変容 : 国家と個人の相克」(リンク) [hiroshima-u.ac.jp]なんかで触れられてる。
米国のPresident’s Commission on an All-Volunteer Force(徴兵制廃止の是非を検討する委員会)の報告書(PDF注意) [rand.org]なんかにも詳しく書いてあるから読んでみたら?
少なくとも君の珍説を押し通すなら、きちんと論として成り立ってる「研究」を逆に見せて貰いたいところだ。
それに関してはもう2500年以上昔の孫子が
と述べてるし、後世の研究においてもこれを否定する声は殆ど出ていない。
武器や装備の使用に必要な最低限の習熟度が現代より遙かに低かった時代においてさえ明確に否定されてるようなことが現代に通じると思うかね?
少なくとも「徴兵してでも作戦に投入できる人数が多いほうが良い」とする研究なり何なりを見せて貰いたいものだ。
Re:ベトナム戦争っていつの時代だか分かってる? (スコア:1)
ざっと見たところ、どれも徴兵がいたほうが軍事的に不利とは書いてなさそうです。
基本的には必要な兵力が減って、志願兵だけで兵員数が確保できる状況を想定しているように思います。
そのような状況での経済的社会的な得失を評価しているようです。
数の有用性は、ランチェスターの法則にはじまって、想定した状況でオペレーションリサーチをしてみれば明らかだと思います。
100万人に攻めてこられて、防衛側が10万人では話になりません。
Re:ベトナム戦争っていつの時代だか分かってる? (スコア:1)
まずちゃんと読んでこような?よく判らないならお母さんに読んで解説してもらえ?
その理由が
・教育にかかるコストや兵員あたりの装備のコストが上がった
・航空機や艦艇などの重要度が上がったため相対的に頭数を用意する必要がなっくなった
に帰結するから、数を揃えても仕方がないという話になるのだが。
(徴兵では訓練期間が短いため上記の条件を満たすことができない、たとえば「15歳以上の男女は50歳まで全員、自衛隊員として徴兵される」ぐらいの無茶を戦争になる前から続けて備えない限り。ちなみに国民皆兵の度合いが一番強く国民にしっかり戦闘訓練をしているスイスでさえ、せいぜいが「しっかりした歩兵」レベルでの教育に留まっていて、つまるところハイテク兵器の運用なんかは専門の軍人がメインになっている)
どんな戦争であれドンパチに勝つのは手段でしかなく、国として何かしらを達成したいから戦争が発生するわけで、経済的・社会的パラメーターを無視して戦闘の有利・不利だけを考えればいいなどというのはゲームの世界だけ。
ランチェスターの法則で言うなら性能がまったく違う異種兵器を想定してない数値なので全くもって無意味。
その「100万人」が素人に近いレベルの徴兵された兵士で、装備もたいしたことがなければ、精鋭部隊の軍人であれば10万人も調達できるなら十分抗しうる。
そもそも兵士の数字が鍵になってくるような状況での防衛戦って時点で負け戦に近いけどね。その前に制海権・制空権を押さえた側が勝つから。
兵士どんだけ並べても航空支援(爆撃等)や艦艇からの対地攻撃には無力でしかない。
もちろん対空・対艦ミサイルを用意すればそういった兵器へ抗しうることはあるが、徴兵で集めた素人にそんなハイテク装備は扱えない。
いい加減、もうちょっと勉強し直してこいよ、馬鹿が。
無知を悪徳とは思わないけど、無知を理解せずに自説を強硬に主張するのは害悪だよ。
Re: (スコア:0)
じゃあオペレーションリサーチして見せてほしい。
少なくとも「ある程度の」軍事的知識がある人なら、だいたい下のように考えると思う。
それと全く違うことを主張するなら、せめて同レベルで計画を立てて「こういう風に使える」ってのを提示してからでないと話にならない。
その上で問題点を潰して尚「徴兵制が役に立つ」と主張するなら立派な言論だが、そうでなければデマゴーグや扇動の類であって、到底許されるものではないと自分は考える。少なくとも有事が発生すれば大半の国民に関係するであろう国防について、間違った知識を流布することは、それを信じた国民やその周辺の国民を傷付
Re:ベトナム戦争っていつの時代だか分かってる? (スコア:2)
ご紹介のPresident’s Commission on an All-Volunteer Forceの16ページのObjection 6の答えに,
an all-volunteer force will not differ significantly from the current force of conscripts and volunteers.
とあります。どちらかというと、志願兵ばかりの方が、生活水準の低い人たちがお金だけを目当てで集まって、質が劣ることを心配しているようです。
徴兵が必要な場合でありそうなものは、韓国が占領されて、その南端に数十万人から100万人の兵力を集中させてきたときと思います。
Re: (スコア:0)
それ「何を検討したのか」って話じゃん、ちゃんと最後まで読めよ
確かに貧困層が集まることを徴兵制を辞めるリスクとして検討はしてるが、そのほか諸々の要因を検討した結果「徴兵制を続けることは結局デメリットのほうが多い」って結論になってるわけだが
誰が占領するの?それが北朝鮮であれ中国であれ、「韓国を占領したからといって次が日本になる」理由はないんだが。突然気が狂ったように覇権主義をはじめれば話は別だが、その場合間違いな
Re:ベトナム戦争っていつの時代だか分かってる? (スコア:2)
志願兵で足りるならば志願兵だけでもメリットがあるかもしれませんが、その文章から、
もっと兵員の数が必要なときに徴兵でも質が下がることはないとは言えると思います。
非常の多数の漁船で漁民の格好で接近されたら、現行法ではとめる手段がありません。
上陸してからの対応になると思います。多数の住民を人質にとられるとしんどいです。
もちろん、韓国が占領されたら法律を変えるとはお思いますが、200kmぐらいしかありません。
朝鮮半島からエアカバーをかけられますので、数で押されることが考えられます。
上陸されてからの地上軍での対応を考える必要は絶対あります。
Re: (スコア:0)
韓国の漁船の保持数が約5万隻、その9割以上は25トン以下のもの。つまり乗船できるのは数人が限界。
戦争である以上、装備を最低限に絞っても5万隻の漁船で送り込めるのはせいぜいが20万人というところか。数十万人から数百万人の人員を集中させても送り込めるのはその半分にも満たない。
それでやってくるのは一般的な歩兵の装備に毛が生えた程度のものが限界で、食料だって何日分あるかという状態。つまり著しく継戦能力が低い上に、破壊力もさほど高くない集団でしかない。
漁
Re:ベトナム戦争っていつの時代だか分かってる? (スコア:2)
領海に入ってから30分もせずに陸に到着するので、数隻の巡視艇でとめられる漁船は1隻ぐらいと思います。
今までの不審船の対応を見れば、それでも上等と思います。
人質を使ってくる可能性があります。占領したところから人質を取り、船に乗せ往復させるかもしれません。
人質多数がいたら、攻撃するかどうか判断に時間がかかります。また、敵部隊の側に人質がいると大きな武器を使うことができなくなります。
派遣部隊には、家族を人質にした韓国軍の捕虜を使うかもしれません。その損耗はあまり気にしないでしょう。自国民が300万人餓死しても平気な国です。
テロが平気な国の行動を予測することは難しいです。日本人のふりをして飛行機を爆破したりする国ということを忘れないでください。
日本と敵対する理由は、国内統一の理由付けのためでしょう。攻めるかどうかは別としても、極めて多数の軍隊を南部に置く可能性はあります。
その場合にどうするかということです。やはり多数の軍隊を海岸線に配置して対抗しておく必要があります。
中国は直接かかわらなくても、武器支援をすることは考えられます。逆に、アメリカが中国を直接攻撃することはないと思います。
朝鮮戦争のときもしませんでした。
Re: (スコア:0)
それが正論だとして、海保や海自ですら対応できない電撃作戦や人質作戦・拉致作戦じゃ、ただでさえ練度は低くなる徴兵兵士でどうするんだよ。
30分で日本海側全体に防衛線なんて現行の自衛隊だってかなり厳しいだろ、たとえ数が十分でも。
「敵はこれだけ強いんだ!だから徴兵制が必要!自衛隊じゃ不足!」って妄想を叫びたいがために、徴兵制で軍備増強するだけでは対処できない(かつ現実的にはありえない)事態を空想しちゃうの、バッカじゃねぇの?
Re:ベトナム戦争っていつの時代だか分かってる? (スコア:2)
人質をとられないためにも、海岸線に広く多数の軍隊を置いて、上陸してきたところで対応する必要があるということです。
徴兵といっても3ヶ月ぐらい訓練すれば、ある程度のレベルにはなると思います。
相手の行動を正確に予測することは不可能です。予想もできない手を使っていくる可能性もあります。
やはり大規模の地上部隊が数時間の距離にいるならば、同じぐらいの規模の部隊を配置しなければいけないです。
Re: (スコア:0)
君は自衛隊や軍隊を舐めすぎてるんじゃないかな?
断言しよう、絶対にならない。「やる気があって入ってきて」「駄目なやつは脱落させていく」自衛隊ですら、最初の3ヶ月では団体生活や行動と小銃の最低限の扱いを覚える程度で、とてもじゃないが実戦投入できるレベルにはならない。後期訓練までの半年クリアして、辛うじて「基礎は覚えた」レベル。それでも戦闘に投入するとしたら、先任がきちんと面倒見なきゃ駄目だ。
ましてや徴兵制の場合、自衛隊の募集と違って体力的に低い(自信のない)人や、或いは集団生活に適応する
Re:ベトナム戦争っていつの時代だか分かってる? (スコア:2)
いきなりの本土決戦ということを忘れないでください。自衛隊が後退すれば住民が犠牲になります。
また、撤退を余儀なくされるにしても、避難する時間を稼ぐために、防衛線は多重にしておく必要があります。
2年間の徴兵の場合、3ヶ月ぐらいが訓練機関と思います。韓国では基礎訓練1ヶ月で、部隊に所属してon the job trainingです。
韓国で徴兵制が必要なのですから、徴兵制が不要なんてことは絶対にありません。
Re: (スコア:0)
他国の事情から類推するなら、米英仏独露他、先進国のほぼ全てが徴兵制を必要としていないので不要です、となります。
国によって個々の事情が違うというなら、「韓国で必要なのですから」と、地理的にも政治的にも韓国と日本では違うことを無視しているので説得力がありません。
その程度の理屈も理解できないお馬鹿が国防について語っても、たちの悪いデマ垂れ流し装置にしかならないので害悪です。いい加減にしたらどうですか?
Re: (スコア:0)
「忘れないでください」って、それは君が勝手に想定した可能性が非常に低い状況であって、「怪獣が東京タワーを襲撃して光の巨人と殴り合う」ぐらいに蓋然性がない状況だ。その根拠はこのツリーの以前の投稿で散々指摘されているからもう省略するけど。
「住民を犠牲にするために」戦争をするなら、そもそも侵攻してくる必要すらない。弾道ミサイルを撃ち込めばいいだけ。
住民を盾にするのが目的だとしても「ミサイルを撃ち込まれたくなければ降伏しろ」という恫喝のほうが、兵站も後方支援もない兵士を送り込んで
Re:ベトナム戦争っていつの時代だか分かってる? (スコア:2)
多数の敵軍とほぼ直接対峙(海があるとは言え、小さな漁船でも数時間で渡れる距離です)するという意味で、
韓国や冷戦時の西ドイツを参考することが正しいと思います。
Re: (スコア:0)
正しくない。
まず冷戦時の西ドイツに関しては、当時のハイテク兵器の限界がある以上、現代における戦争と同質に語るのは間違い。ベトナム戦争云々のときも指摘したけどいい加減そこは反省してくれ。
戦争というのは「兵士を送り込めば終わり」ではなく、送り込んだ兵士が真っ当に活動できるよう兵站を維持する必要がある。
陸続きになっている韓国と北朝鮮とか、或いは(あえて例示するけど)東西ドイツの関係みたいに、必ずしも航空優勢でなくても状況によっては兵站を維持できる可能性がある状況と、海路或いは空路を経由しないと物資を送り込めない日本の地形とを同一視する
Re: (スコア:0)
いろいろと最悪の事態を検討されているようですが、
他国の脅威が現実的に考えられることから日本の軍備をもっと増強せよ、そして
その方法は徴兵制による自衛隊員数の劇的増加が最も有効である、というのが持論ですか?