アカウント名:
パスワード:
毎日新聞の記事を見ても提言内容がよくわからないす。
もし、テレビを持ってるならNHKと受信契約をしなければならない、というのが、テレビを持ってるならNHKに受信料を払わなければいけない、に変えるっていうのなら、今と変わらん気がします。
テレビの有無にかかわらず受信料を払えと言うなら、反対す。
> (略)テレビの有無に関わらず世帯ごとに徴収するドイツの公共放送の例に言及。これらを参考にしつつ、マイナンバー制度の活用などを含めて制度を検討(略)
テレビの有無と無関係に、マイナンバー制度を使って徴収するというところに話が及んでます。これは完全に契約ではなく税金。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
提言の詳細がわからない (スコア:0)
毎日新聞の記事を見ても提言内容がよくわからないす。
もし、テレビを持ってるならNHKと受信契約をしなければならない、というのが、テレビを持ってるならNHKに受信料を払わなければいけない、に変えるっていうのなら、今と変わらん気がします。
テレビの有無にかかわらず受信料を払えと言うなら、反対す。
Re:提言の詳細がわからない (スコア:2, すばらしい洞察)
> (略)テレビの有無に関わらず世帯ごとに徴収するドイツの公共放送の例に言及。これらを参考にしつつ、マイナンバー制度の活用などを含めて制度を検討(略)
テレビの有無と無関係に、マイナンバー制度を使って徴収するというところに話が及んでます。
これは完全に契約ではなく税金。