アカウント名:
パスワード:
VW不正ソフト搭載、10年前決定か…独通信社 [yomiuri.co.jp]
VW本社のエンジン開発部門が05年から06年にかけて行った。当初は米国の厳しい排ガス基準を満たすディーゼル車の開発を目指したが、技術開発費がかさむことから断念
情報がさみだれ式に出てくるが、これもまた情報の一端。何時、何をどうしてこうなったか、経緯の解明は時間がかかるというか、不可能かもしれない。
前のストーリーのこの辺のコメント [science.srad.jp]を見ればわかりますが、米国の基準は厳しいというが現実的ではないというべきシロモノだった模様。米国自身のメーカー含め誰も参入できていない一種の非関税障壁だったのだから、担当者は検査を誤魔化すのではなく上に(EUの政治層レベルまで)エスカレーションして基準の修正を促すべきだった。
「制度が異常で、うちだけでなく誰もクリアしていない非現実的な基準である」という主張が何故できなかったのか、それが何故認められなかったのか……
そもそも「非現実的な基準でだれも製品投入できていない市場」に捏造品
bloombergの記事はよく分からないですが、
ICCTはヨーロッパのディーゼル乗用車が、ユーロ6規制の、平均7倍のNOxを出していると報告していたようです。これを、燃費計測試験(NEFZ)の欠陥だという方向性で、実走行試験(WLTP)に切り替える話が進んでいた。ドイツ以外では2015年10月から、ドイツでも2016年か2017年には導入するはずだった。出典は2014年10月13日スピーゲル。
あと、Defeat Deviceは30年前から問題となっていた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
10年前に不正決定? (スコア:2)
VW不正ソフト搭載、10年前決定か…独通信社 [yomiuri.co.jp]
情報がさみだれ式に出てくるが、これもまた情報の一端。何時、何をどうしてこうなったか、経緯の解明は時間がかかるというか、不可能かもしれない。
Re: (スコア:0)
前のストーリーのこの辺のコメント [science.srad.jp]を見ればわかりますが、
米国の基準は厳しいというが現実的ではないというべきシロモノだった模様。
米国自身のメーカー含め誰も参入できていない一種の非関税障壁だったのだから、
担当者は検査を誤魔化すのではなく上に(EUの政治層レベルまで)エスカレーションして基準の修正を促すべきだった。
「制度が異常で、うちだけでなく誰もクリアしていない非現実的な基準である」
という主張が何故できなかったのか、それが何故認められなかったのか……
そもそも「非現実的な基準でだれも製品投入できていない市場」に
捏造品
Re:10年前に不正決定? (スコア:2)
bloombergの記事はよく分からないですが、
ICCTはヨーロッパのディーゼル乗用車が、ユーロ6規制の、平均7倍のNOxを出していると報告していたようです。これを、燃費計測試験(NEFZ)の欠陥だという方向性で、実走行試験(WLTP)に切り替える話が進んでいた。ドイツ以外では2015年10月から、ドイツでも2016年か2017年には導入するはずだった。
出典は2014年10月13日スピーゲル。
あと、Defeat Deviceは30年前から問題となっていた。