アカウント名:
パスワード:
v6は、なんでもっと互換性取りやすい形で実装しなかったんだろう・・
全開的に「エイヤッ」ってやらないと変えられないじゃん。そしてそんなのほぼ無理だし。
全開的に「エイヤッ」ってやらないと変えられないじゃん。
え?なんで?
じゃあ君今からIPv4使用禁止ね。スラドにもアクセスできなくなるからこうして話せるのも最後になるね。
なんで両方使うって発想が無いの?
IPv4が使えるならなんでIPv6に移行する必要があるの? このスレッドのタイトル読める?
王女様登場ですね! 元コメの予言どおりだ!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
IPV4がなければ (スコア:2, おもしろおかしい)
とかいう王女様がこれから登場するんですね
Re: (スコア:0)
v6は、なんでもっと互換性取りやすい形で実装しなかったんだろう・・
全開的に「エイヤッ」ってやらないと変えられないじゃん。
そしてそんなのほぼ無理だし。
Re: (スコア:0)
全開的に「エイヤッ」ってやらないと変えられないじゃん。
え?なんで?
Re: (スコア:0)
じゃあ君今からIPv4使用禁止ね。スラドにもアクセスできなくなるからこうして話せるのも最後になるね。
Re: (スコア:0)
なんで両方使うって発想が無いの?
Re: (スコア:0)
IPv4が使えるならなんでIPv6に移行する必要があるの? このスレッドのタイトル読める?
Re:IPV4がなければ (スコア:1)
王女様登場ですね! 元コメの予言どおりだ!