アカウント名:
パスワード:
>ターゲット広告に使われるようなデータは収集されないとのこと>パーソナル設定に関するデータはユーザーが好きなスポーツチームに関する最新情報の表示 <-ターゲット広告違うんか?
この2行が矛盾してないと考えるMSが全く分からない。
好きなスポーツチームの最新情報は広告なのでしょうか。まあソースではアプリのおすすめにも使うと書いてあるのでそっちは広告そのものだと思いますが。
おおもとのソースであろうTerry Myerson氏が書いたMSのブログでは、「設定がどうだろうとターゲット広告のためにメールやファイルをスキャンすることはない」というような文ならあります。この文のニュアンスがどこかでずれて伝わってしまったのではないでしょうか。
>好きなスポーツチームの最新情報は広告なのでしょうか。オプトインで「ユーザーが明示的にこのチームが好きだから表示してくれ」
ってやったんでない限り、只の自動収集型ターゲット広告ですね。
↑ニュースと広告の区別がつかないアホの意見
↑ニュースの多くがステマを含んでいることも理解できないアホの意見 メディアリテラシ低すぎでしょういくらなんでも いい加減日本もステマを法律で規制すべき
なんでもかんでもステマと言っておけばいいと思っている人がたくさんいますよね。
ネットの無料の情報なんてほとんど公告収入を収益源にしているわけだし提供されている情報自体が広告性を有しているのは明らか
だいたい有料の日経ですらほとんど記事が公告のようなものだろ
ステルスマーケティングの有害性を理解できない馬鹿は詐欺にでもあって莫大な個人資産を失ってから後悔すればいいさ
>その理屈なら「新製品発売もニュースだ」と言えばほぼすべてのターゲット広告が許されることになるわな。
あなたが何をいってるか本気で理解できない。あなたという人はニュースと広告を区別できないの? ほんとに?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
意味が解らない。 (スコア:0)
>ターゲット広告に使われるようなデータは収集されないとのこと
>パーソナル設定に関するデータはユーザーが好きなスポーツチームに関する最新情報の表示 <-ターゲット広告違うんか?
この2行が矛盾してないと考えるMSが全く分からない。
Re: (スコア:0)
好きなスポーツチームの最新情報は広告なのでしょうか。
まあソースではアプリのおすすめにも使うと書いてあるのでそっちは広告そのものだと思いますが。
おおもとのソースであろうTerry Myerson氏が書いたMSのブログでは、
「設定がどうだろうとターゲット広告のためにメールやファイルをスキャンすることはない」というような文ならあります。
この文のニュアンスがどこかでずれて伝わってしまったのではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
>好きなスポーツチームの最新情報は広告なのでしょうか。
オプトインで「ユーザーが明示的にこのチームが好きだから表示してくれ」
ってやったんでない限り、只の自動収集型ターゲット広告ですね。
Re: (スコア:0)
↑ニュースと広告の区別がつかないアホの意見
Re: (スコア:0)
↑ニュースの多くがステマを含んでいることも理解できないアホの意見
メディアリテラシ低すぎでしょういくらなんでも
いい加減日本もステマを法律で規制すべき
Re: (スコア:0)
なんでもかんでもステマと言っておけばいいと思っている人がたくさんいますよね。
Re: (スコア:0)
ネットの無料の情報なんてほとんど公告収入を収益源にしているわけだし
提供されている情報自体が広告性を有しているのは明らか
だいたい有料の日経ですらほとんど記事が公告のようなものだろ
ステルスマーケティングの有害性を理解できない馬鹿は
詐欺にでもあって莫大な個人資産を失ってから後悔すればいいさ
Re: (スコア:0)
>その理屈なら「新製品発売もニュースだ」と言えばほぼすべてのターゲット広告が許されることになるわな。
あなたが何をいってるか本気で理解できない。あなたという人はニュースと広告を区別できないの? ほんとに?