アカウント名:
パスワード:
知ってる人も多いでしょうし、今更な話なんですが、
無償アップグレードした場合は、このハードウェアにバインドされたライセンス/認証方式になるので、マザボ交換レベルのハードの交換は電話対応でも無理って話みたいですね。(ネットのあちこちので聞いたレベルの話なので、間違いがあればご指摘ください)
それとアップグレード元のライセンスが何であれ、アップグレード後はアップグレードしたハード専用のwin10になるので、そのPCからアップグレードしたwin10を消して他のPCにwin10をインストールする事はできなくなるわけです。
なので古いPCの7を10にしてから新PCを買うのは損で、新PCを買ってからアップグレードするのがお得とか、無償アップグレードせずに7や8のままならライセンス的には柔軟だとか、色々とでてくる訳です。
> 無償アップグレードした場合は、このハードウェアにバインドされたライセンス/認証方式になるので、> マザボ交換レベルのハードの交換は電話対応でも無理って話みたいですね。
それが誤報で、実際には電話認証で対応してもらえるというのが今回の記事の大きな要素の一つです
> それとアップグレード元のライセンスが何であれ、アップグレード後はアップグレードしたハード専用のwin10になるので、> そのPCからアップグレードしたwin10を消して他のPCにwin10をインストールする事はできなくなるわけです
意味不明です無償アップグレードしたWin10はハード専用にな
>アップグレードしたWin10も他PCで使えるようにしろ、というなら有償版を買えばいいだけですよ
自作派にとってはソコが結構重要なのにさ、Win10発売が近づいても、発売日を過ぎても、なかなかはっきりしなかった。MS公式サイトや、PC雑誌・専門サイトの「Win10特集」等でも、当初はなにか濁したような記述ばかりだった。
これまでは、「従来のWindows通常版ライセンス」+「新型Windowsアップグレード版」=「新型Windows通常版と同等」として使えたから、ハードウェア構成変えても使いまわしができる安心感があったし、将来的に廉価なアップグレードパスが提供されるこ
現状で入手できるWindows 10が「新規パッケージ版」と「新規ハードウェア紐付きライセンス版」はあっても「有償アップグレード版」がない、っていうのが大きな問題なんだよな、パッケージ版ライセンス持ちにとっては。
無償アップグレードに関してMSに電話して確認した際#2393126と同じ答えが返ってきたので、それでは「従来のアップグレード版(=アップグレード前のライセンス形態を引き継ぐ)パッケージは出ないのか」と聞いたら、「遅くとも無償アップグレード期間が終わる頃までにはアップグレードパッケージの販売を予定しています」とは言われましたけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
重要なのは (スコア:2, 参考になる)
知ってる人も多いでしょうし、今更な話なんですが、
無償アップグレードした場合は、このハードウェアにバインドされたライセンス/認証方式になるので、
マザボ交換レベルのハードの交換は電話対応でも無理って話みたいですね。
(ネットのあちこちので聞いたレベルの話なので、間違いがあればご指摘ください)
それとアップグレード元のライセンスが何であれ、アップグレード後はアップグレードしたハード専用のwin10になるので、
そのPCからアップグレードしたwin10を消して他のPCにwin10をインストールする事はできなくなるわけです。
なので古いPCの7を10にしてから新PCを買うのは損で、新PCを買ってからアップグレードするのがお得とか、
無償アップグレードせずに7や8のままならライセンス的には柔軟だとか、色々とでてくる訳です。
Re: (スコア:1)
> 無償アップグレードした場合は、このハードウェアにバインドされたライセンス/認証方式になるので、
> マザボ交換レベルのハードの交換は電話対応でも無理って話みたいですね。
それが誤報で、実際には電話認証で対応してもらえるというのが今回の記事の大きな要素の一つです
> それとアップグレード元のライセンスが何であれ、アップグレード後はアップグレードしたハード専用のwin10になるので、
> そのPCからアップグレードしたwin10を消して他のPCにwin10をインストールする事はできなくなるわけです
意味不明です
無償アップグレードしたWin10はハード専用にな
Re: (スコア:0)
>アップグレードしたWin10も他PCで使えるようにしろ、というなら有償版を買えばいいだけですよ
自作派にとってはソコが結構重要なのにさ、Win10発売が近づいても、発売日を過ぎても、なかなかはっきりしなかった。
MS公式サイトや、PC雑誌・専門サイトの「Win10特集」等でも、当初はなにか濁したような記述ばかりだった。
これまでは、
「従来のWindows通常版ライセンス」+「新型Windowsアップグレード版」=「新型Windows通常版と同等」として使えたから、
ハードウェア構成変えても使いまわしができる安心感があったし、
将来的に廉価なアップグレードパスが提供されるこ
Re:重要なのは (スコア:1)
現状で入手できるWindows 10が「新規パッケージ版」と「新規ハードウェア紐付きライセンス版」はあっても「有償アップグレード版」がない、っていうのが大きな問題なんだよな、パッケージ版ライセンス持ちにとっては。
無償アップグレードに関してMSに電話して確認した際#2393126と同じ答えが返ってきたので、それでは「従来のアップグレード版(=アップグレード前のライセンス形態を引き継ぐ)パッケージは出ないのか」と聞いたら、「遅くとも無償アップグレード期間が終わる頃までにはアップグレードパッケージの販売を予定しています」とは言われましたけど。