アカウント名:
パスワード:
そんなもの肉よりうまい野菜を食わせればいいだけの話そもそも世の中不味い野菜が多すぎる特にアメリカの場合は大人もあんまり食わないだろ栄養も雑魚野菜だと大したことないし農薬や硝酸態窒素も気になる産直野菜のステマするわけじゃないけどうまい野菜はうまい不味い野菜を無理して食うなんてナンセンス日本の野菜は基本うまいんだが世界中でネオニコ規制が強まる中日本だけ大幅規制緩和に踏み出した主なメーカーの会長が原発関係でもよく発言する政権寄りの有名人なんだよなそんな農政関係なくうまい野菜を供給する農家も少なくない文句を言う前にそういう野菜を供給する業者を探して買えばいいだけの話実質ステマになったけどそういうこと
日本の野菜は基本うまいんだが世界中でネオニコ規制が強まる中日本だけ大幅規制緩和に踏み出した
ネオニコって、ネオニコチノイド [wikipedia.org]のこと?味と関係あるの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
そんなもの (スコア:0)
そんなもの肉よりうまい野菜を食わせればいいだけの話
そもそも世の中不味い野菜が多すぎる
特にアメリカの場合は大人もあんまり食わないだろ
栄養も雑魚野菜だと大したことないし
農薬や硝酸態窒素も気になる
産直野菜のステマするわけじゃないけど
うまい野菜はうまい
不味い野菜を無理して食うなんてナンセンス
日本の野菜は基本うまいんだが
世界中でネオニコ規制が強まる中
日本だけ大幅規制緩和に踏み出した
主なメーカーの会長が原発関係でもよく発言する政権寄りの有名人なんだよな
そんな農政関係なく
うまい野菜を供給する農家も少なくない
文句を言う前にそういう野菜を供給する業者を探して買えばいいだけの話
実質ステマになったけどそういうこと
Re:そんなもの (スコア:1)
日本の野菜は基本うまいんだが
世界中でネオニコ規制が強まる中
日本だけ大幅規制緩和に踏み出した
ネオニコって、ネオニコチノイド [wikipedia.org]のこと?
味と関係あるの?