アカウント名:
パスワード:
米炭酸飲料販売、今年も上向く兆しなしhttp://jp.wsj.com/articles/SB10001424052702303702904579474401264557762 [wsj.com]
顕著なのは高カロリー炭酸飲料ではなく、ダイエットなんたらの人工甘味料炭酸飲料の落ち込みの方が激しいとのこと。健康志向だけで説明できない現象だと思うんだけど。人工甘味料=毒説は昔っからあるし。
気泡はいつも上向きで景気がいいのに、売り上げは気が抜けないようですね。
気の抜けた炭酸はおいしくないので。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
古い記事なのだけど (スコア:1)
米炭酸飲料販売、今年も上向く兆しなし
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052702303702904579474401264557762 [wsj.com]
顕著なのは高カロリー炭酸飲料ではなく、ダイエットなんたらの人工甘味料炭酸飲料の落ち込みの方が激しいとのこと。
健康志向だけで説明できない現象だと思うんだけど。
人工甘味料=毒説は昔っからあるし。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
気泡はいつも上向きで景気がいいのに、売り上げは気が抜けないようですね。
Re:古い記事なのだけど (スコア:1)
気の抜けた炭酸はおいしくないので。