アカウント名:
パスワード:
RF 出力をビデオ出力にしたり、コントローラを連射対応に改造したり、位かなぁ。当時はいろんな雑誌に改造レポートが載ってたので、その通りにやっただけですが。
あとは Apple IIc のヒューズ (何て言うのか判りませんが、抵抗のような形の物で交換不可) が飛んだので、ガラス管ヒューズを挿せるように改造したりとか。
>片面フロッピーディスクにパンチで穴を開けて両面フロッピーとして使うそれ専用のパンチが売ってました。まだ家のどこかに眠ってる筈。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
ファミコン (スコア:1)
RF 出力をビデオ出力にしたり、コントローラを連射対応に改造したり、位かなぁ。
当時はいろんな雑誌に改造レポートが載ってたので、その通りにやっただけですが。
あとは Apple IIc のヒューズ (何て言うのか判りませんが、抵抗のような形の物で交換不可) が
飛んだので、ガラス管ヒューズを挿せるように改造したりとか。
>片面フロッピーディスクにパンチで穴を開けて両面フロッピーとして使う
それ専用のパンチが売ってました。まだ家のどこかに眠ってる筈。