アカウント名:
パスワード:
ネットブックの画面がまともに映らなくなったので(なんか荒れる)ディスプレイケーブルの問題だと判断→Aliexpressでディスプレイ接続のケーブルを交換→直らなかったので色々試すとLVDS端子のある線とある線をドライバで短絡させるとまともに映るようになると発見→はんだ付け(他人に依頼)で一時的に復帰させたことはありますね。 ただ、一か月後に起動しなくなり、はんだ付けしたのも自分ではないのですごく微妙ですけど。
・投げたら液晶が割れたので、液晶交換。・ばらして、お菓子の空缶(平たい四角い奴)に入れて、家サーバー化。 なお、ファンがうるさいので取っ払ったので、ちょっと重い作業すると落ちる模様。ネジの開け閉めだけなので、こちらもすごい微妙です。
半田付けは得意な方なので、断線したイヤホンジャック等のケーブルを直したりはよくやります。強度がガクッとさがりますが。最近だと、チャタリングを起こしたマウスのスイッチを取り替えました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
ネットブックの修理 (スコア:0)
ネットブックの画面がまともに映らなくなったので(なんか荒れる)ディスプレイケーブルの問題だと判断→Aliexpressでディスプレイ接続のケーブルを交換→直らなかったので色々試すとLVDS端子のある線とある線をドライバで短絡させるとまともに映るようになると発見→はんだ付け(他人に依頼)で一時的に復帰させたことはありますね。
ただ、一か月後に起動しなくなり、はんだ付けしたのも自分ではないのですごく微妙ですけど。
ネットブックと言えば (スコア:1)
・投げたら液晶が割れたので、液晶交換。
・ばらして、お菓子の空缶(平たい四角い奴)に入れて、家サーバー化。
なお、ファンがうるさいので取っ払ったので、ちょっと重い作業すると落ちる模様。
ネジの開け閉めだけなので、こちらもすごい微妙です。
半田付けは得意な方なので、断線したイヤホンジャック等のケーブルを直したりはよくやります。強度がガクッとさがりますが。
最近だと、チャタリングを起こしたマウスのスイッチを取り替えました。
svn-init() {
svnadmin create .svnrepo
svn checkout file://$PWD/.svnrepo .
}