アカウント名:
パスワード:
そりゃあ 販売元としては否定するだろ。違いを認めて肯定したら日本は別としてもソレこそ訴訟騒ぎモンだろ
それはともかく、TSMCのやつはそれなりにダウングレードしてるんだろうか・・
現代文の問題です。
以下の文章から導け「ない」結論を選べ
>Appleでは、iPhone 6s/6s Plusに搭載されているA9チップはAppleの基準を満たしたものであると述べ、>CPUに高い負荷を長時間かけ続けるテストは現実の使用状況を反映したものではないと指摘。>A9チップのメーカーにかかわらず、実際のバッテリー持ち時間の差は2~3%以内である
A. A9チップのメーカーによってはバッテリー持ち時間の差が2~3%ある場合があるB. CPUに高い負荷を長時間かけ続けることは現実の使用状況ではないので考慮しないというのがAppleの基準であるC. A9チップのメーカー差によるバッテリー持ち時間の差はない
回答 C感情ではなく理詰めで読みましょう# 広告代理店メソッドというか
現代文は国語では無く論理学だと思え。この教えのおかげで、センター試験を乗り切れました。
空気を読むのが必須科目なんだよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
認めるわけないじゃん (スコア:0)
そりゃあ 販売元としては否定するだろ。
違いを認めて肯定したら日本は別としてもソレこそ訴訟騒ぎモンだろ
それはともかく、TSMCのやつはそれなりにダウングレードしてるんだろうか・・
Re: (スコア:0, 荒らし)
現代文の問題です。
以下の文章から導け「ない」結論を選べ
>Appleでは、iPhone 6s/6s Plusに搭載されているA9チップはAppleの基準を満たしたものであると述べ、
>CPUに高い負荷を長時間かけ続けるテストは現実の使用状況を反映したものではないと指摘。
>A9チップのメーカーにかかわらず、実際のバッテリー持ち時間の差は2~3%以内である
A. A9チップのメーカーによってはバッテリー持ち時間の差が2~3%ある場合がある
B. CPUに高い負荷を長時間かけ続けることは現実の使用状況ではないので考慮しないというのがAppleの基準である
C. A9チップのメーカー差によるバッテリー持ち時間の差はない
回答 C
感情ではなく理詰めで読みましょう
# 広告代理店メソッドというか
Re: (スコア:1)
現代文は国語では無く論理学だと思え。
この教えのおかげで、センター試験を乗り切れました。
Re: (スコア:0)
普段は出題者の恣意的な思考を読む心理学だからなぁ
Re:認めるわけないじゃん (スコア:1)
空気を読むのが必須科目なんだよ