アカウント名:
パスワード:
オケ屋が儲かるとかバタフライ・エフェクトじゃないけど。風力発電が今後ドカドカ増殖したとしてそこで消費されているはずの風のエネルギーって気象の方には影響は全く無いのかな。閉じた系でのエネルギー保存則はあるはずだけど、地球規模で見たらドイツだけで過剰にやったとしても地球レベルか欧州地方レベルで見たらゆらぎのうちに入るくらいなのかな。
空中だと鳥の領域だし、そっちの生態にも影響はないのかとか。
再生可能エネルギーとか言って色んな所から電気取り出そうとしてるけど、集中的に過剰にやっちゃうと思わぬところから影響出るんじゃないかと盲亀浮木的に杞憂。そんなのって思わぬところに影響が出てからじゃないと対処のしようもないか。
太陽光パネル並べ立てたら風や洪水でどないかなってから初めて問題視されるとか。経済やコストだけで行動してしまうのはそういう人間社会だからしょうがないし。
#いでよ賢者
>空中だと鳥の領域だし、そっちの生態にも影響はないのかとか。こっちの話は既に出てますね。「野鳥 風力発電」あたりでぐぐればゴロゴロ。 http://www.wbsj.org/activity/conservation/habitat-conservation/wind-power/ [wbsj.org] http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20HCA_Q5A120C1CR8000/ [nikkei.com]
小規模にチマチマやってる分にはいいけれど、大規模になるといろんな生態系を
世界各国で風力発電を推進した挙句に生態系の大激変が起こって人類絶滅なんてことにならなければ、他のエネルギーよりベターな方策として局所的な環境変化や少数種の絶滅は受け入れるべきだと思います。火力で地球温暖化が進行したり、老朽化した原子炉が爆発して環境が大規模に崩壊するよりはマシです。
地球温暖化については、下手すりゃ火力より原発の方が酷いだろう。火力なんかくらべものにならないほどの熱だして、高温の廃水垂れ流してんだから。
エネルギー保存則からして、出された熱は地球大気内にたまっていくわけだからな。真空断熱マグカップなんてものがあるように、基本的には真空である宇宙空間へは地球大気内の熱は伝達しない。伝達物質がないのだから。
光などの電磁波で拡散される分だけ。CO2なんかよりもこっちの廃熱量そのもののほうがよっぽど有害。
真空へも熱は逃げていきます。放射熱といいます。真空に熱が逃げていかないなら太陽の熱だって地球に届かない。そして放射熱も熱傾斜の影響を受けます。温度差が大きければ放射量も多くなる。大気の温室効果が一定であれば、熱傾斜が大きくなった分だけ放射熱も大きくなるので問題ない。
>。放射熱といいます。当然そんなものは元コメントでも書かれてるわけだが。
>光などの電磁波で拡散される分だけ。
放射冷却がそこまで万能なら、そもそも元コメの真空断熱カップだって存在できないわけで。
よかった。温暖化は起こらないんだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
風が吹けば (スコア:3, 参考になる)
オケ屋が儲かるとかバタフライ・エフェクトじゃないけど。
風力発電が今後ドカドカ増殖したとしてそこで消費されているはずの風のエネルギーって気象の方には影響は全く無いのかな。
閉じた系でのエネルギー保存則はあるはずだけど、地球規模で見たらドイツだけで過剰にやったとしても地球レベルか欧州地方レベルで見たらゆらぎのうちに入るくらいなのかな。
空中だと鳥の領域だし、そっちの生態にも影響はないのかとか。
再生可能エネルギーとか言って色んな所から電気取り出そうとしてるけど、集中的に過剰にやっちゃうと思わぬところから影響出るんじゃないかと盲亀浮木的に杞憂。
そんなのって思わぬところに影響が出てからじゃないと対処のしようもないか。
太陽光パネル並べ立てたら風や洪水でどないかなってから初めて問題視されるとか。
経済やコストだけで行動してしまうのはそういう人間社会だからしょうがないし。
#いでよ賢者
Re: (スコア:1)
>空中だと鳥の領域だし、そっちの生態にも影響はないのかとか。
こっちの話は既に出てますね。「野鳥 風力発電」あたりでぐぐればゴロゴロ。
http://www.wbsj.org/activity/conservation/habitat-conservation/wind-power/ [wbsj.org]
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20HCA_Q5A120C1CR8000/ [nikkei.com]
小規模にチマチマやってる分にはいいけれど、大規模になるといろんな生態系を
Re: (スコア:0)
世界各国で風力発電を推進した挙句に生態系の大激変が起こって人類絶滅なんてことにならなければ、他のエネルギーよりベターな方策として局所的な環境変化や少数種の絶滅は受け入れるべきだと思います。
火力で地球温暖化が進行したり、老朽化した原子炉が爆発して環境が大規模に崩壊するよりはマシです。
Re: (スコア:-1)
地球温暖化については、下手すりゃ火力より原発の方が酷いだろう。
火力なんかくらべものにならないほどの熱だして、高温の廃水垂れ流してんだから。
エネルギー保存則からして、出された熱は地球大気内にたまっていくわけだからな。
真空断熱マグカップなんてものがあるように、基本的には真空である宇宙空間へは地球大気内の熱は伝達しない。伝達物質がないのだから。
光などの電磁波で拡散される分だけ。CO2なんかよりもこっちの廃熱量そのもののほうがよっぽど有害。
Re: (スコア:3, 参考になる)
真空へも熱は逃げていきます。放射熱といいます。真空に熱が逃げていかないなら太陽の熱だって地球に届かない。
そして放射熱も熱傾斜の影響を受けます。温度差が大きければ放射量も多くなる。
大気の温室効果が一定であれば、熱傾斜が大きくなった分だけ放射熱も大きくなるので問題ない。
Re: (スコア:0)
>。放射熱といいます。
当然そんなものは元コメントでも書かれてるわけだが。
>光などの電磁波で拡散される分だけ。
放射冷却がそこまで万能なら、そもそも元コメの真空断熱カップだって存在できないわけで。
Re:風が吹けば (スコア:1)
じゃあ、常に地球は太陽から莫大な(原発で発生している熱の総量なんて比じゃないほどに)熱を受けて、熱せられ続けているのに、一定の温度に保たれているのか説明してください。
現代の科学では、それは放射熱で冷却されているのとバランスいている温度と理解されているかと思いますが…
Re: (スコア:0)
よかった。温暖化は起こらないんだ。
Re:風が吹けば (スコア:1)