アカウント名:
パスワード:
韓国に日本の地域レベルの情報が筒抜けになる、とは言えなくなったな。
あとは権限だな。使用する必要の無い権限を削除してもらえれば、何かの際に一定範囲の端末を誤作動させたり使用不能にさせられるという懸念が無くなる。
メッセージングアプリの流行は3年周期らしいが、ビジネスで確かな成功を手にするために、まともな社会人が選べるサービスへの転換を頑張っていただきたい。
何か色々誤解している気がします。
iOSだと個別に権限設定できるし、Androidも6で個別設定できるようになるよ。アプリ側が対応すれば、だけど。
破壊的動作を疑うほど信用出来ないアプリって前提なのにそのアプリがの自己申告した「エンドツーエンドで暗号化している」って主張が信じられると根拠が全くわからない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
おお。すごいじゃん。 (スコア:0)
韓国に日本の地域レベルの情報が筒抜けになる、とは言えなくなったな。
あとは権限だな。
使用する必要の無い権限を削除してもらえれば、
何かの際に一定範囲の端末を誤作動させたり使用不能にさせられるという懸念が無くなる。
メッセージングアプリの流行は3年周期らしいが、ビジネスで確かな成功を手にするために、
まともな社会人が選べるサービスへの転換を頑張っていただきたい。
Re: (スコア:0)
何か色々誤解している気がします。
Re: (スコア:0)
iOSだと個別に権限設定できるし、Androidも6で個別設定できるようになるよ。
アプリ側が対応すれば、だけど。
Re: (スコア:0)
破壊的動作を疑うほど信用出来ないアプリって前提なのにそのアプリがの自己申告した
「エンドツーエンドで暗号化している」って主張が信じられると根拠が全くわからない。