アカウント名:
パスワード:
全面戦争になったときに、真っ先に始まるのが相手の軍事衛星の無力化って事なんでしょうね。
全面戦争でデブリがどうのこうの悠長なこと考える人いないでしょう。
地雷と同じで、困るのは戦後でしょう。戦後も長い間その場に止まり続けるし、撤去には莫大な金と時間がかかるから。
アメリカとロシアくらいは、デブリを増やさない破壊方法を考えて実用化する余裕がありそうだ
#「ちょいと軌道を変えて大気圏に突入させてやればいい」と簡単に言う作品をいつか読んだことがある#手段としてはクラッキングして偽指令を出して軌道変更させるというものだったが、まあ所詮ラノベですからちょちょいのちょいで
谷甲州の"蒼穹の軌道爆撃隊"に、衛星を落とす兵器が物語の主役として出てます。# デブリなしで綺麗に落とす兵器です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
デブリが増えそう (スコア:3, 参考になる)
全面戦争になったときに、真っ先に始まるのが相手の軍事衛星の無力化って事なんでしょうね。
Re: (スコア:0)
全面戦争でデブリがどうのこうの悠長なこと考える人いないでしょう。
Re: (スコア:4, すばらしい洞察)
地雷と同じで、困るのは戦後でしょう。
戦後も長い間その場に止まり続けるし、撤去には莫大な金と時間がかかるから。
Re: (スコア:0)
アメリカとロシアくらいは、デブリを増やさない破壊方法を考えて実用化する余裕がありそうだ
#「ちょいと軌道を変えて大気圏に突入させてやればいい」と簡単に言う作品をいつか読んだことがある
#手段としてはクラッキングして偽指令を出して軌道変更させるというものだったが、まあ所詮ラノベですからちょちょいのちょいで
Re:デブリが増えそう (スコア:1)
谷甲州の"蒼穹の軌道爆撃隊"に、衛星を落とす兵器が物語の主役として出てます。
# デブリなしで綺麗に落とす兵器です。
notice : I ignore an anonymous contribution.