アカウント名:
パスワード:
iPhone 6sのカメラがどんだけのもんだか知らんけど、この会社はiPhoneに外付けする高いカメラを作っているのだから、自社製品の存在意義を否定するようなレビューを書くはずがない。そもそも、DxOの総合スコアは算出方法が非公表の謎ベンチマークだから、数字を検証する方法もないし。
そもそも、DxOの総合スコアは算出方法が非公表の謎ベンチマークだから、数字を検証する方法もないし。
え!?なんでそんなもんがここまで記事になるの?
元コメが嘘だから。算出方法は、以下のサイトにそれなりに丁寧に書いてある。 http://www.dxomark.com/About/Sensor-scores [dxomark.com]
簡単に言うと、色深度、暗所ISO、ダイナミックレンジの3つの観点から、画像のノイズを測定するもの。例えば、ダイナミックレンジの測定なら、白から黒までの単色画像を段階的に撮影して、ノイズが許容範囲外になる明度を測定したりする(ダイナミックレンジが広い=暗い画像でもノイズが少ない)。総合スコアは3つのスコアの平均と書いてあるね。
DxOMa
説明文の量が多いにもかかわらず、実際に掲載されてる数字の説明になってないから始末に悪い。
例えば、ソニーA7RIIのポートレートスコアは26.0、ランドスケープスコアは13.9、スポーツスコアは3434で、総合スコアはこれらを平均して98ということになっている。さて問題です。この3つの数字をどうやって「平均」すれば98なんて数字になるのでしょうか。何らかのウェイトを使って加重平均を取っていると推測されるけど、そのウェイトはどうやって定義しているのでしょうか。「丁寧に」書いてある説明のどこを読んでもそういう情報が出てこないんだよねえ。公式くらい書いとけばいいの
6plusと6が同スコアって時点で"?"だろうと。あの二つは特に暗所時の性能は一目で判るくらい違う。
つかね、センサだけのスコアなら別にスマホメーカー関係なくモジュールメーカー別でやればいいんじゃないかと思わなくもない。
6と6Plusのカメラの違いって、光学式手ぶれ防止機能の有無だけじゃないの?センサーやレンズは同じでしょ。
光学式手ぶれ防止がある事で特に暗所ではスローシャッターでの対応範囲が広くなって感度を下げずに撮影出来る→暗所ノイズ削減で大きな差が出る。
でも光学手振れ補正は余計なエレメントが入るから画像劣化要因にもなってノイズが増えるんだけど。あと手振れ補正になるって事は、手振れ補正に使われて暗所でのノイズ削減に使われていないって可能性が。ちょいと考えてみ。手振れ補正なしの奴と手振れ補正付きの奴、三脚で固定して撮影すると暗部ノイズの差が出ると思うか?
> 感度を下げずに撮影出来る
「感度を上げずに」じゃないの?感度が低いままスローシャッターで撮れるということを言いたいんでしょ?
で、実際に6 Plusと6で「一目で判るくらい違う」撮影例ってあるのでしょうか?
比較グラフ [dxomark.com]を見ると、6 Plusと6で確かにスコアの数字は同じだけど、グラフの高さは違う。光学式手ぶれ防止の有無による違いは評価はされているけど、トータルスコアに組み入れると「1未満」の違いになって数字に出てきていないというだけでは?
「ボクの考えたさいきょうの可能性」をつらつら述べられても意味は無い。手ぶれ補正が行われるかどうかじゃない。関係するのは三脚で固定するかしないかにかかわらず手ぶれ補正がある事により6plusはそれを前提とした制御が行われるということ。実際に6と6plusで暗所撮影させたら6plusの方がよりスローシャッターになってISO感度の増感処理が抑えられる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
またDxOか (スコア:0)
iPhone 6sのカメラがどんだけのもんだか知らんけど、この会社はiPhoneに外付けする高いカメラを作っているのだから、自社製品の存在意義を否定するようなレビューを書くはずがない。そもそも、DxOの総合スコアは算出方法が非公表の謎ベンチマークだから、数字を検証する方法もないし。
Re: (スコア:0)
そもそも、DxOの総合スコアは算出方法が非公表の謎ベンチマークだから、数字を検証する方法もないし。
え!?なんでそんなもんがここまで記事になるの?
Re: (スコア:2, 参考になる)
元コメが嘘だから。算出方法は、以下のサイトにそれなりに丁寧に書いてある。
http://www.dxomark.com/About/Sensor-scores [dxomark.com]
簡単に言うと、色深度、暗所ISO、ダイナミックレンジの3つの観点から、画像のノイズを測定するもの。
例えば、ダイナミックレンジの測定なら、白から黒までの単色画像を段階的に撮影して、
ノイズが許容範囲外になる明度を測定したりする(ダイナミックレンジが広い=暗い画像でもノイズが少ない)。
総合スコアは3つのスコアの平均と書いてあるね。
DxOMa
Re: (スコア:2, 参考になる)
説明文の量が多いにもかかわらず、実際に掲載されてる数字の説明になってないから始末に悪い。
例えば、ソニーA7RIIのポートレートスコアは26.0、ランドスケープスコアは13.9、スポーツスコアは3434で、総合スコアはこれらを平均して98ということになっている。
さて問題です。この3つの数字をどうやって「平均」すれば98なんて数字になるのでしょうか。
何らかのウェイトを使って加重平均を取っていると推測されるけど、そのウェイトはどうやって定義しているのでしょうか。
「丁寧に」書いてある説明のどこを読んでもそういう情報が出てこないんだよねえ。
公式くらい書いとけばいいの
Re: (スコア:0)
6plusと6が同スコアって時点で"?"だろうと。あの二つは特に暗所時の性能は
一目で判るくらい違う。
つかね、センサだけのスコアなら別にスマホメーカー関係なくモジュールメーカー別で
やればいいんじゃないかと思わなくもない。
Re:またDxOか (スコア:0)
6と6Plusのカメラの違いって、光学式手ぶれ防止機能の有無だけじゃないの?
センサーやレンズは同じでしょ。
Re: (スコア:0)
光学式手ぶれ防止がある事で特に暗所ではスローシャッターでの対応範囲が広くなって
感度を下げずに撮影出来る→暗所ノイズ削減で大きな差が出る。
Re: (スコア:0)
でも光学手振れ補正は余計なエレメントが入るから画像劣化要因にもなってノイズが増えるんだけど。
あと手振れ補正になるって事は、手振れ補正に使われて暗所でのノイズ削減に使われていないって可能性が。
ちょいと考えてみ。
手振れ補正なしの奴と手振れ補正付きの奴、三脚で固定して撮影すると暗部ノイズの差が出ると思うか?
Re: (スコア:0)
> 感度を下げずに撮影出来る
「感度を上げずに」じゃないの?感度が低いままスローシャッターで撮れるということを言いたいんでしょ?
で、実際に6 Plusと6で「一目で判るくらい違う」撮影例ってあるのでしょうか?
比較グラフ [dxomark.com]を見ると、6 Plusと6で確かにスコアの数字は同じだけど、グラフの高さは違う。
光学式手ぶれ防止の有無による違いは評価はされているけど、トータルスコアに組み入れると「1未満」の
違いになって数字に出てきていないというだけでは?
Re: (スコア:0)
「ボクの考えたさいきょうの可能性」をつらつら述べられても意味は無い。
手ぶれ補正が行われるかどうかじゃない。関係するのは三脚で固定するかしないかにかかわらず
手ぶれ補正がある事により6plusはそれを前提とした制御が行われるということ。
実際に6と6plusで暗所撮影させたら6plusの方がよりスローシャッターに
なってISO感度の増感処理が抑えられる。