アカウント名:
パスワード:
#define WORD hogehoge#define DWORD foobar大体こういう場合サイズが重要だったりするけど、いちいち"WORD"とはどうdefineされているか辿っていかなければならないって本末転倒。特に移植後間もないコードだったりすると、以前の環境でのintを想定していたとか元担当者に訊かないといけないはめになる。
こういうのって, 最近は直接
typedef int16_t hogehoge
みたいに, 名前にサイズを含めた形にすることが多いんじゃないでしょうかね.
20年以上前だと, 周辺機器やCPUのリファレンスマニュアルで “WORD” とかの記述が多かったので, それに合わせてdefineすることが多かったとは思いますが.
Win APIに毒されているのか16bitだとなんでも“WORD”にしちゃって符号があるのか無いのかばらばらだったり。プロトコル上の定義がword=32bitの装置開発やっているのに紛らわしいったらありゃしない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
見たくないけどあるあるなコード (スコア:0)
#define WORD hogehoge
#define DWORD foobar
大体こういう場合サイズが重要だったりするけど、いちいち"WORD"とはどうdefineされているか辿っていかなければならないって本末転倒。
特に移植後間もないコードだったりすると、以前の環境でのintを想定していたとか元担当者に訊かないといけないはめになる。
Re:見たくないけどあるあるなコード (スコア:1)
こういうのって, 最近は直接
typedef int16_t hogehoge
みたいに, 名前にサイズを含めた形にすることが多いんじゃないでしょうかね.
20年以上前だと, 周辺機器やCPUのリファレンスマニュアルで “WORD” とかの記述が多かったので, それに合わせてdefineすることが多かったとは思いますが.
Re: (スコア:0)
Win APIに毒されているのか16bitだとなんでも“WORD”にしちゃって符号があるのか無いのかばらばらだったり。
プロトコル上の定義がword=32bitの装置開発やっているのに紛らわしいったらありゃしない。