アカウント名:
パスワード:
式と文がごっちゃになってて言語デザイン的に気持ち悪い構文だけど、コードがウダウダと長くなりそうな場面ではつい使ってしまう。
カンマ式、3項演算子もそうだけど、短絡演算子使いがち。if (a()) { b(); } else { c(); }の代わりにa() && b() || c();みたいな。
で、「b()がエラー返すとなぜかc()も実行される!」と大騒ぎ…。
A「"なんで素直に3項演算子を使わないんですか", a() ? b() : c();」B「 "elseが要らない時もあるから…";」A「a() ? b() : (void)0, "で良いでしょうが";」B「"それなら", a() && (b(), true) || c(), "の方が素直かなー";」
# Lispが俺にもっとカッコ付けろと囁いている
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
カンマ式、3項演算子の乱用 (スコア:0)
式と文がごっちゃになってて言語デザイン的に気持ち悪い構文だけど、
コードがウダウダと長くなりそうな場面ではつい使ってしまう。
Re: (スコア:0)
カンマ式、3項演算子もそうだけど、短絡演算子使いがち。
if (a()) { b(); } else { c(); }
の代わりに
a() && b() || c();
みたいな。
Re:カンマ式、3項演算子の乱用 (スコア:1)
で、「b()がエラー返すとなぜかc()も実行される!」と大騒ぎ…。
A「"なんで素直に3項演算子を使わないんですか", a() ? b() : c();」
B「 "elseが要らない時もあるから…";」
A「a() ? b() : (void)0, "で良いでしょうが";」
B「"それなら", a() && (b(), true) || c(), "の方が素直かなー";」
# Lispが俺にもっとカッコ付けろと囁いている