アカウント名:
パスワード:
デフォルトでONか、この設定なぜデフォルトOFFじゃなかったのかな
デフォルトOFFだと誰もONにしない、気が付かない、となったとしてApple的にこれを活用してほしい、って理由はなによ?
つーかデフォルトONでもいいけど、通信状況を示すアイコンがWiFiのみ利用時と、WiFiアシストを利用しているときで区別がつかないのがマズイかったんじゃなかろうか。ステータスバーに「WiFi+LTE」って表示されてれば想定以上のモバイルデータ通信が発生したという文句は出なかった気がする。
|l、{ j} /,,ィ//| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | < 『おれはWi-Fiを使っていたと fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人. | 思ったらいつのパケ死していた』 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |ヽトiゝ | 催眠術だとか超スピードだとか ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ… /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
こうですねわかります
全然判ってないのでは?WiFiアシストの説明 [apple.com]に依るならパケ死する様に使うのは結構難易度高そうに思います。
•Wi-Fi アシストが働くのは、フォアグラウンドで App を実行中です。バックグラウンドでコンテンツがダウンロードされているときには有効になりません。 •オーディオまたはビデオをストリーミングしたり、添付ファイルをダウンロードしたりする (メールアプリケーションなど)、データを大量に扱うような一部の他社製の App では、Wi-Fi アシストは動作しません。
との事ですが、フォアグラウンドで利用するアプリでもデータ通信量が多くなるものはあるし、「一部の他社製」じゃないアプリでは機能するみたいだから、定額上限を低く設定していると「パケ死」の可能性はありそうですよ。
>大半の方にとっては、増量分は以前と比べてわずかな割合にすぎないものと思われます。全体からすればわずかだからパケ死する人がいてもかまわないと。
>データを大量に扱うような一部の他社製の App では、Wi-Fi アシストは動作しません。説明読んでもどのアプリならアシストが効いてどのアプリなら効かないのかわからない。「一部の他社製の App」にYoutube視聴アプリが入っていると仮定して、このアプリで視聴するならアシストは効かないかもしれないが、Webを読んでいてアシストが効くならブラウザでYoutubeを視聴する場合にもアシストの対象だろう。Youtubeでもニュースサイトの動画でもいいけど、WiFiで視聴してるつもりでいたら簡単に死ぬだろうよ。
WiFiアシストって元から無線LANが弱くなった時に切り替わる手助けをするだけですからそれでパケット通信量が爆発して死ぬ騒ぎになる人はWiFiアシストOFFでもいつの間にか切り替わってて死ぬ騒ぎになる危険性は常にある訳でしょ?
それを避けたいならばWiFiアシストをOFFにするみたいな不確実な手段ではなく、モバイル通信自体をOFFにしとかないとダメじゃ無いですかね?
電界強度だけみて高速・安定な環境でも切断する [mobile.srad.jp]らしいので、勝手に切れる可能性がほぼない環境(見通し空間で距離が遠いor出力設定が弱いだけで同室内)でも発動するでしょうね。
安全のためならデータ通信も切るべきだって意見も分からんではないが、異常があった場合にその場だけ問題が起きるのに比べ、常時問題を起こされてしまえば雲泥の差。つかWiFiへの接続を確認後、発動条件を満たすアプリで通信はじめた瞬間に切られるとか罠以外の何でもない。
問題になっているのは「自分としては通常の環境(家の中とか)で使っているうえに接続が切れたわけでもないのに勝手にパケット代使うなよ」って話なんだけど。
WiFiに繋がらないかもしれないと認識している環境であればそれ相応の行動(重いデータを扱うアプリは使わない)とかできるけど、そうではない環境で単に弱電波になったからとパケット大量放出したらそりゃ怒られるかと。
> Webを読んでいてアシストが効くならブラウザでYoutubeを視聴する場合にもアシストの対象だろう。
説明を見る限り、セッション結んでる最中は切り替えません、って感じですね。
最近のYoutubeなどは実際には5分くらいまでしか先読みしないのを繰り返すフォーマットが多い(途中で視聴やめること多いのに常に全部先読みしようとするのも無駄だし、 利用者自体が3GやLANなどを渡り歩くのも普通だから)ので、まさにこの問題でパケ死させられてしまうケースが多数発生していることでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
デフォルト設定 (スコア:1)
デフォルトでONか、この設定
なぜデフォルトOFFじゃなかったのかな
デフォルトOFFだと誰もONにしない、気が付かない、となったとして
Apple的にこれを活用してほしい、って理由はなによ?
Re:デフォルト設定 (スコア:1)
つーかデフォルトONでもいいけど、通信状況を示すアイコンがWiFiのみ利用時と、WiFiアシストを利用しているときで区別がつかないのがマズイかったんじゃなかろうか。
ステータスバーに「WiFi+LTE」って表示されてれば想定以上のモバイルデータ通信が発生したという文句は出なかった気がする。
Re: (スコア:0)
|l、{ j} /,,ィ//| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | < 『おれはWi-Fiを使っていたと
fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人. | 思ったらいつのパケ死していた』
ヾ|宀| {´,)⌒`/ |ヽトiゝ | 催眠術だとか超スピードだとか
ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
/:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
こうですねわかります
Re: (スコア:0)
全然判ってないのでは?
WiFiアシストの説明 [apple.com]に依るならパケ死する様に使うのは
結構難易度高そうに思います。
Re:デフォルト設定 (スコア:1)
との事ですが、フォアグラウンドで利用するアプリでもデータ通信量が多くなるものはあるし、「一部の他社製」じゃないアプリでは機能するみたいだから、定額上限を低く設定していると「パケ死」の可能性はありそうですよ。
Re: (スコア:0)
>大半の方にとっては、増量分は以前と比べてわずかな割合にすぎないものと思われます。
全体からすればわずかだからパケ死する人がいてもかまわないと。
>データを大量に扱うような一部の他社製の App では、Wi-Fi アシストは動作しません。
説明読んでもどのアプリならアシストが効いてどのアプリなら効かないのかわからない。
「一部の他社製の App」にYoutube視聴アプリが入っていると仮定して、このアプリで視聴するならアシストは効かないかもしれないが、
Webを読んでいてアシストが効くならブラウザでYoutubeを視聴する場合にもアシストの対象だろう。
Youtubeでもニュースサイトの動画でもいいけど、WiFiで視聴してるつもりでいたら簡単に死ぬだろうよ。
Re: (スコア:0)
WiFiアシストって元から無線LANが弱くなった時に切り替わる手助けをするだけですから
それでパケット通信量が爆発して死ぬ騒ぎになる人はWiFiアシストOFFでも
いつの間にか切り替わってて死ぬ騒ぎになる危険性は常にある訳でしょ?
それを避けたいならばWiFiアシストをOFFにするみたいな不確実な手段ではなく、
モバイル通信自体をOFFにしとかないとダメじゃ無いですかね?
Re: (スコア:0)
電界強度だけみて高速・安定な環境でも切断する [mobile.srad.jp]らしいので、
勝手に切れる可能性がほぼない環境(見通し空間で距離が遠いor出力設定が弱いだけで同室内)でも発動するでしょうね。
安全のためならデータ通信も切るべきだって意見も分からんではないが、
異常があった場合にその場だけ問題が起きるのに比べ、常時問題を起こされてしまえば雲泥の差。
つかWiFiへの接続を確認後、発動条件を満たすアプリで通信はじめた瞬間に切られるとか罠以外の何でもない。
Re: (スコア:0)
問題になっているのは「自分としては通常の環境(家の中とか)で使っているうえに接続が切れたわけでもないのに勝手にパケット代使うなよ」って話なんだけど。
WiFiに繋がらないかもしれないと認識している環境であればそれ相応の行動(重いデータを扱うアプリは使わない)とかできるけど、そうではない環境で単に弱電波になったからとパケット大量放出したらそりゃ怒られるかと。
Re: (スコア:0)
> Webを読んでいてアシストが効くならブラウザでYoutubeを視聴する場合にもアシストの対象だろう。
説明を見る限り、セッション結んでる最中は切り替えません、って感じですね。
最近のYoutubeなどは実際には5分くらいまでしか先読みしないのを繰り返すフォーマットが多い
(途中で視聴やめること多いのに常に全部先読みしようとするのも無駄だし、
利用者自体が3GやLANなどを渡り歩くのも普通だから)
ので、まさにこの問題でパケ死させられてしまうケースが多数発生していることでしょう。