アカウント名:
パスワード:
2光子顕微鏡使うんだったら脱色する意味なくてって思ったけど、論文見たらSN比が段違いですな。
多少は透過できても限度があるんでは?プレスリリースの2光子顕微鏡の画像だと、処理なしの場合深さ半分程度までしか観察できていないように見えます。
# シロイヌナズナのめしべの画像はみてゾクッとした。これ3Dでやったら物凄い絵になりそう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
意味なくねって思ったけど (スコア:0)
2光子顕微鏡使うんだったら脱色する意味なくてって思ったけど、論文見たらSN比が段違いですな。
Re: (スコア:0)
多少は透過できても限度があるんでは?
プレスリリースの2光子顕微鏡の画像だと、処理なしの場合深さ半分程度までしか観察できていないように見えます。
# シロイヌナズナのめしべの画像はみてゾクッとした。これ3Dでやったら物凄い絵になりそう。