アカウント名:
パスワード:
早大、小保方氏の「博士号」に関する会見開催へ、代理人「現時点でコメントできない」 [bengo4.com]小保方さんの代理人をつとめる三木秀夫弁護士は、弁護士ドットコムのメール取材に対して、「(博士号の取り消しについて)大学から正式な発表がないので、現時点ではコメントすることはありません」と答えた。
本人に伝える前にマスコミに内容をリークとは、早稲田もえげつないやり方をするなあ。
博士号を取り消すかどうかも、世間の糾弾に煽られてか二転三転したりと、振る舞いに最高学府としての威厳が感じられず、こすい小物感が漂う。
理系は一般人が思っているよかおしゃれもといおしゃべりなんさ。というのは冗談で、期限の一年間は数週間前だったはずだから、事前リークっていうわけでもない。スラドのだれもがどうなった?と日記に書いてたよ。
「大学の指示で再提出したが、学内の審査委員会が検討した結果、博士号取り消しが妥当と判断したとみられる。早大が近く発表する。」 [mainichi.jp]
期限内に再提出して、審査中だったものの「判断」を本人に伝える前に、マスコミにリークしちゃったってことでしょ。それはちょっと道義にもとるのでは?と感じる。問題の人物が倫理に反することをしたからと言って、それを裁く側もどうふるまってもいいってことはない。むしろ下衆が下衆を裁いているようで、胸糞悪い。
大学っていうのは最終的にはかなり大きな会議体(いわゆる「教授会」。早稲田の理工だと多分数百人)でこういうことは決定しないといけないので、どうしても漏れるんだろうねえ。リークというと意図的に聞こえるけど。どっちにしてもそんなこと気にするなんて、変な人だねえ。
気にしないのが早稲田風ですか?w
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
本人への通知はまだの様だ (スコア:3, すばらしい洞察)
早大、小保方氏の「博士号」に関する会見開催へ、代理人「現時点でコメントできない」 [bengo4.com]
小保方さんの代理人をつとめる三木秀夫弁護士は、弁護士ドットコムのメール取材に対して、
「(博士号の取り消しについて)大学から正式な発表がないので、現時点ではコメントすることはありません」
と答えた。
本人に伝える前にマスコミに内容をリークとは、早稲田もえげつないやり方をするなあ。
博士号を取り消すかどうかも、世間の糾弾に煽られてか二転三転したりと、
振る舞いに最高学府としての威厳が感じられず、こすい小物感が漂う。
Re: (スコア:0)
理系は一般人が思っているよか
おしゃれもといおしゃべりなんさ。というのは冗談で、
期限の一年間は数週間前だったはずだから、事前リークっていうわけでもない。
スラドのだれもがどうなった?と日記に書いてたよ。
Re: (スコア:2, 参考になる)
「大学の指示で再提出したが、学内の審査委員会が検討した結果、博士号取り消しが妥当と判断したとみられる。早大が近く発表する。」 [mainichi.jp]
期限内に再提出して、審査中だったものの「判断」を本人に伝える前に、
マスコミにリークしちゃったってことでしょ。
それはちょっと道義にもとるのでは?と感じる。問題の人物が倫理に反することをしたからと言って、
それを裁く側もどうふるまってもいいってことはない。むしろ下衆が下衆を裁いているようで、胸糞悪い。
Re: (スコア:0)
大学っていうのは最終的にはかなり大きな会議体(いわゆる「教授会」。早稲田の理工だと多分数百人)でこういうことは決定しないといけないので、どうしても漏れるんだろうねえ。リークというと意図的に聞こえるけど。どっちにしてもそんなこと気にするなんて、変な人だねえ。
Re:本人への通知はまだの様だ (スコア:1)
気にしないのが早稲田風ですか?w