アカウント名:
パスワード:
なんでそうしないかなあ.
税金を増やさずとも、一定水準以下の私立大学への私学助成金を廃止して予算を付け替える方法もありますね。
他国を習って国立を縮小するってのも手だと思うけどね
どこの話ですか。そんなニュースは見たことがないのですが。 アメリカを含めて他国では、学部学生の多くは公立大学に通っています。 参考: http://www.hirosaki-u.ac.jp/rikai/13.pdf [hirosaki-u.ac.jp] 私立大学の学生数の方が公立大学より多い日本は特異なのです。
>アメリカを含めて他国では、学部学生の多くは公立大学に通っています。
まあ米国には国立(連邦立)の教育機関は軍関係とかしかないけどね。日本も地方分権化して道州制を導入して州立にするほうが効率(公立)がいいかもしれない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
私立大から莫大な税金をとって、国立をタダにするというのでもいいのよ? (スコア:0)
なんでそうしないかなあ.
Re: (スコア:0)
税金を増やさずとも、一定水準以下の私立大学への私学助成金を廃止して
予算を付け替える方法もありますね。
Re: (スコア:1)
他国を習って国立を縮小するってのも手だと思うけどね
Re: (スコア:2)
他国を習って国立を縮小するってのも手だと思うけどね
どこの話ですか。そんなニュースは見たことがないのですが。
アメリカを含めて他国では、学部学生の多くは公立大学に通っています。
参考: http://www.hirosaki-u.ac.jp/rikai/13.pdf [hirosaki-u.ac.jp]
私立大学の学生数の方が公立大学より多い日本は特異なのです。
Re:私立大から莫大な税金をとって、国立をタダにするというのでもいいのよ? (スコア:1)
>アメリカを含めて他国では、学部学生の多くは公立大学に通っています。
まあ米国には国立(連邦立)の教育機関は軍関係とかしかないけどね。
日本も地方分権化して道州制を導入して州立にするほうが効率(公立)がいいかもしれない。