アカウント名:
パスワード:
趣味で作ったものを公開することはやぶさかではないが、自分がすきなタイミングでやる気と暇がある時しか保守したくない。何か面倒が起きそうになったらさっさと引っ込めたい、となると非オープンソースの無料ソフトが面倒が少なくていいよね。
ソフトを権限を設定せずに10万円で公開したことがあった。
10万円を無料で使えるなんて・・・と言われていた。
心底同意ソース全公開だと奇形進化が怖い怖い
どう進化しようが退化しようが知ったこっちゃなくない?
じぶんがかいたこーどにそんなにおもいいれがある?
ソフトのタイトルが自分の名前と紐づいてたら奇形進化は嫌だわな。
面倒を考えるなら匿名で垂れ流す以外に方法はないが、ちょっとしたスクリプトかパッチならともかくそれなりの規模のソフトを匿名で公開するのはそれ自体が面倒だね。
たしかに、奇形進化させる奴が出てくる可能性はゼロではありません。でも、バイナリでも何でも、何らかのものを公開する以上、いろんなリスクは完全にはゼロにはできません。それは一般的な人間関係でも同じ。実生活で出会った相手が、変な奴だったり犯罪者だったり悪意を持ってたりする可能性はゼロではありません。でもそんなことを実社会で言っていたら引きこもるしかなくなってしまいます。
自作ソフトはべつに公開しなくったって社会生活に支障は来さないから、リスクを取るのが嫌だったら公開しなければいいだけの話だけど、もしそういうリスクを受け入れてでも公開することを選ぶのなら、論理的にはゼロではないけど実際にはまずありえないようなリスクは、無視するしかないんじゃないかなあ。最後は個人の決断だから、どうするのが正しいなんて誰にも言えないけど。
もちろん、あるていど高い可能性が想定されるリスクや、簡単に対策ができるリスクについては、きちんと対策したほうがよいでしょうね。
オープンソースでも非オープンソースでも、保守の面倒さは同じ。両方とも、気が向いたときにだけやりたい人はそうすればいいし、きちんとやりたい人もそうすればいい。ひっこめるときの面倒さも同じだと思いますよ。
むしろ今時だとオープンソースのほうが、既存のライセンスも含めて出来合いのインフラがいろいろあるから楽かも。
開発工程を他人に公開しても面倒が同じ? んなわけないでしょ……。
面倒ってのは基本的に他人が関わってくるから発生するモノな訳で、オープンソース化したら絶対に面倒は増えるよ。オープンソースにすれば、勝手に保守してもらえるから、保守する気があるなら面倒は減るかもしれないけど、そもそも保守する気がないんだからね……。
「オープンソース化したら絶対に面倒は増える」って、どういう理屈?ソフトウェアを公開すると言う前提なら、非オープンソースだって他人が関わるよ。
他人がバイナリだけに関わるのと、バイナリとソースの両方に関わるのとでソースまで出した方がトラブルが少なくなるってどういう理屈?
「少なくなる」なんて書いてないよ。状況次第では、オープンソースの方が面倒かもしれないし、非オープンソースの方が面倒かもしれない。でも、「絶対に面倒は増える」なんて書いているから、その根拠を知りたいだけ。ソースよろしく。
どんな面倒が増えると思っていますか?そもそもバイナリでも何でも、何らかのものを公開することに付随する面倒と比較して、誤差範囲を超えるでしょうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
作りっぱなしで保守したくない (スコア:0)
趣味で作ったものを公開することはやぶさかではないが、自分がすきなタイミングでやる気と暇がある時しか保守したくない。
何か面倒が起きそうになったらさっさと引っ込めたい、となると非オープンソースの無料ソフトが面倒が少なくていいよね。
Re: (スコア:0)
ソフトを権限を設定せずに10万円で公開したことがあった。
10万円を無料で使えるなんて・・・と言われていた。
Re: (スコア:0)
心底同意
ソース全公開だと奇形進化が怖い怖い
Re: (スコア:0)
どう進化しようが退化しようが知ったこっちゃなくない?
じぶんがかいたこーどにそんなにおもいいれがある?
Re: (スコア:0)
ソフトのタイトルが自分の名前と紐づいてたら奇形進化は嫌だわな。
面倒を考えるなら匿名で垂れ流す以外に方法はないが、
ちょっとしたスクリプトかパッチならともかく
それなりの規模のソフトを匿名で公開するのはそれ自体が面倒だね。
Re: (スコア:0)
たしかに、奇形進化させる奴が出てくる可能性はゼロではありません。
でも、バイナリでも何でも、何らかのものを公開する以上、いろんなリスクは完全にはゼロにはできません。
それは一般的な人間関係でも同じ。
実生活で出会った相手が、変な奴だったり犯罪者だったり悪意を持ってたりする可能性はゼロではありません。
でもそんなことを実社会で言っていたら引きこもるしかなくなってしまいます。
自作ソフトはべつに公開しなくったって社会生活に支障は来さないから、
リスクを取るのが嫌だったら公開しなければいいだけの話だけど、
もしそういうリスクを受け入れてでも公開することを選ぶのなら、
論理的にはゼロではないけど実際にはまずありえないようなリスクは、
無視するしかないんじゃないかなあ。最後は個人の決断だから、
どうするのが正しいなんて誰にも言えないけど。
もちろん、あるていど高い可能性が想定されるリスクや、簡単に対策ができる
リスクについては、きちんと対策したほうがよいでしょうね。
Re: (スコア:0)
オープンソースでも非オープンソースでも、保守の面倒さは同じ。
両方とも、気が向いたときにだけやりたい人はそうすればいいし、きちんとやりたい人もそうすればいい。
ひっこめるときの面倒さも同じだと思いますよ。
むしろ今時だとオープンソースのほうが、既存のライセンスも含めて出来合いのインフラがいろいろあるから楽かも。
Re:作りっぱなしで保守したくない (スコア:1)
開発工程を他人に公開しても面倒が同じ? んなわけないでしょ……。
面倒ってのは基本的に他人が関わってくるから発生するモノな訳で、オープンソース化したら絶対に面倒は増えるよ。
オープンソースにすれば、勝手に保守してもらえるから、保守する気があるなら面倒は減るかもしれないけど、そもそも保守する気がないんだからね……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
「オープンソース化したら絶対に面倒は増える」って、どういう理屈?ソフトウェアを公開すると言う前提なら、非オープンソースだって他人が関わるよ。
Re:作りっぱなしで保守したくない (スコア:1)
他人がバイナリだけに関わるのと、バイナリとソースの両方に関わるのとでソースまで出した方がトラブルが少なくなるってどういう理屈?
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
「少なくなる」なんて書いてないよ。状況次第では、オープンソースの方が面倒かもしれないし、非オープンソースの方が面倒かもしれない。でも、「絶対に面倒は増える」なんて書いているから、その根拠を知りたいだけ。ソースよろしく。
Re: (スコア:0)
どんな面倒が増えると思っていますか?
そもそもバイナリでも何でも、何らかのものを公開することに付随する面倒と比較して、誤差範囲を超えるでしょうか?