アカウント名:
パスワード:
家でのんびり8.1でも使っている時は、窓で窓キー押すといきなり別画面に飛んでも「かっこいい」程度でしたが、この前煮詰まっている時に2012R2で同じことが起きた時は一瞬見当識が飛びました。 この実害が10でXPと同じように解消されるとしたら、それは批判されるべきでは無いと思います。
>煮詰まっている時切羽詰まっている時、だろうか。
リアルタイムのネトゲで戦ってるときにWinキーに触れると、Win8では死ねるので、それと同様の話かなと思うけど。
えぇぇ…煮詰まるって普通に使う言葉ですがここで使ってるのは本来の意味の方ではなく行き詰まるの意味合いで使ってるとは思いますが
「煮詰まる」自体は使う言葉だよ。それが「行き詰まるの意味合い」ではないから、先のように書いただけで。
「煮詰まる」には2通りの意味が? - 世代による捉え方の違い [mynavi.jp]概要:本来「煮詰まる」は、そろそろ結論が出るときに使う言葉、しかし若い世代ではアイデアがなかなか出なくて八方ふさがりになってしまうようなときに使う言葉
ちょっと検索すれば上記情報が数多くヒットするのに、調べもせず自分の知識が正しいものとして書き込んでしまうのは・・・。
1980年代に歌手の松山千春年インタビュー記事で使っていた語がどこかの新聞や雑誌などに揚げ足を取られた心当たりのある年長者をあぶり出すワナはここですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
窓とモダンの切り替え (スコア:1)
家でのんびり8.1でも使っている時は、窓で窓キー押すといきなり別画面に飛んでも
「かっこいい」程度でしたが、この前煮詰まっている時に2012R2で同じことが起きた
時は一瞬見当識が飛びました。
この実害が10でXPと同じように解消されるとしたら、それは批判されるべきでは
無いと思います。
Re: (スコア:0)
>煮詰まっている時
切羽詰まっている時、だろうか。
リアルタイムのネトゲで戦ってるときにWinキーに触れると、Win8では死ねるので、それと同様の話かなと思うけど。
Re: (スコア:0)
えぇぇ…煮詰まるって普通に使う言葉ですが
ここで使ってるのは本来の意味の方ではなく行き詰まるの意味合いで使ってるとは思いますが
Re: (スコア:0)
「煮詰まる」自体は使う言葉だよ。
それが「行き詰まるの意味合い」ではないから、先のように書いただけで。
Re: (スコア:0)
「煮詰まる」には2通りの意味が? - 世代による捉え方の違い [mynavi.jp]
概要:本来「煮詰まる」は、そろそろ結論が出るときに使う言葉、しかし若い世代ではアイデアがなかなか出なくて八方ふさがりになってしまうようなときに使う言葉
ちょっと検索すれば上記情報が数多くヒットするのに、調べもせず自分の知識が正しいものとして書き込んでしまうのは・・・。
Re:窓とモダンの切り替え (スコア:1)
1980年代に歌手の松山千春年インタビュー記事で使っていた語がどこかの新聞や雑誌などに揚げ足を取られた心当たりのある年長者をあぶり出すワナはここですか?