アカウント名:
パスワード:
この手の話題を見ていていつも思うのですが、クラウド「ファンディング」、すなわち投資ですよね?
事業開始なり、製造開始できないというリスクもあるわけで、それを踏まえて投資をしていると思うのですが、リターンされなくなったからって文句を言うのは、正直違和感があります。
どんなビジネスだって、失敗するリスクがあるわけで、クラウドファンディングを集める際に提示したリターンが実行されないのをいちいちトラブルだ、問題だって話題にしているようでは、新規事業を始めようという人がどんどん減っていく気がします。
ファンディングに投資という意味があるのですか?
> ファンディングに投資という意味があるのですか?
はい。厳密に言えば、ファンディング(funding)は投資ではありませんね。何らかのプロジェクトに対して必要資金を「供給」する事がファンディング。
必要資金はどっかから調達(raising a fund)する必要があります。資金を持っている人がその必要資金(の一部とか)を提供する場合、リターンを期待してなら投資(investiment)、リターンを期待しないなら募金(fundraisingまたはdonation)となるのではないでしょうか。
まあ、ファンディングから投資までは事の表と裏みたいなもんですから、そう目くじらを立てる必要は無かろうかと。
その投資には融資も含みますかね?
クラウドファンディングの場合、単なる融資のもあるらしいし、株取得が目的の狭い意味での投資もある。でも多いのは物品が見返りの購入型、と言っても単なる先払いの売買ではなく、投資や融資、寄付の意味合いも加わってたりする、複合的・中間的仕組みだと思うけど。でもって、そういうのは個々に変わるんじゃないかなー。そういう柔軟性がクラウドファンディングの良い所であり悪い所なんじゃないだろうか。
> その投資には融資も含みますかね?
資金調達という話であれば、形態は投資、融資、前払い、色々あると思います。しかし、投資、融資、前払いでは準拠法が異なりますし、債務者の責任や債権者の権利も異なりますね。なので「投資には融資も含みますか」に対しては、「法的な話とすれば入りません」となるでしょう。とは言え、投資と融資の境界がはっきりしているのかと言えば、かなり曖昧でしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
ファンディング=投資 (スコア:5, すばらしい洞察)
この手の話題を見ていていつも思うのですが、クラウド「ファンディング」、すなわち投資ですよね?
事業開始なり、製造開始できないというリスクもあるわけで、それを踏まえて投資をしていると思うのですが、リターンされなくなったからって文句を言うのは、正直違和感があります。
どんなビジネスだって、失敗するリスクがあるわけで、クラウドファンディングを集める際に提示したリターンが実行されないのをいちいちトラブルだ、問題だって話題にしているようでは、新規事業を始めようという人がどんどん減っていく気がします。
Re: (スコア:0)
ファンディングに投資という意味があるのですか?
Re:ファンディング=投資 (スコア:3, 参考になる)
> ファンディングに投資という意味があるのですか?
はい。厳密に言えば、ファンディング(funding)は投資ではありませんね。何らかのプロジェクトに対して必要資金を「供給」する事がファンディング。
必要資金はどっかから調達(raising a fund)する必要があります。
資金を持っている人がその必要資金(の一部とか)を提供する場合、リターンを期待してなら投資(investiment)、リターンを期待しないなら募金(fundraisingまたはdonation)となるのではないでしょうか。
まあ、ファンディングから投資までは事の表と裏みたいなもんですから、そう目くじらを立てる必要は無かろうかと。
Re: (スコア:0)
その投資には融資も含みますかね?
クラウドファンディングの場合、単なる融資のもあるらしいし、株取得が目的の狭い意味での投資もある。
でも多いのは物品が見返りの購入型、と言っても単なる先払いの売買ではなく、投資や融資、寄付の意味合いも加わってたりする、複合的・中間的仕組みだと思うけど。
でもって、そういうのは個々に変わるんじゃないかなー。
そういう柔軟性がクラウドファンディングの良い所であり悪い所なんじゃないだろうか。
Re:ファンディング=投資 (スコア:1)
> その投資には融資も含みますかね?
資金調達という話であれば、形態は投資、融資、前払い、色々あると思います。しかし、投資、融資、前払いでは準拠法が異なりますし、債務者の責任や債権者の権利も異なりますね。なので「投資には融資も含みますか」に対しては、「法的な話とすれば入りません」となるでしょう。とは言え、投資と融資の境界がはっきりしているのかと言えば、かなり曖昧でしょう。