アカウント名:
パスワード:
なんだかんだでロシア(旧ソ連)製などのデッドコピーばかり作ってる中国が新型航空機の機体をゼロから独自開発できるだけの技術があるか、という方が気になりますね。特にステルス機は形状的に安定して飛ばすことが難しいはずなので・・・。表面に塗ったくるレーダー波の吸収材料を作ったからといって、機体を作り、それを飛ばすのに十分な性能のエンジンを作れるか、というと別の問題。J-20やJ-31といったステルス機もどっかで見た事あるフォルムのパクパクだし・・・(実際 クラッキングしてF-35の設計情報を国防総省やBAEシステムズから盗み出している [wikipedia.org])
旅客機の方でも
計算機性能は中国がトップを走ってることも、計算機へ多額の資金投入が行われていることもあるので論理的な設計は出来ると思います。機体形状が似ているのは設計に用いるアルゴリズムをパクパクしてる可能性もあるし、物理法則は変わらないので独自開発でも似かよるでしょう。独自開発で同様の形状を導出したとしたらそっちのほうが脅威なので、パクパクしてくれてるほうが安心できるくらい。さすがに設計に従った推力の実現や、部位の強度を出すための素材製造はまだだと思いますが。軍用機と民生機で投入できるリソースが等しいってことは無いと思うので、民生機がgdgdだから軍用機もと短絡するのは早計に思えます。
パクリだと思いたいだけでしょ中国人がどれだけ優れた論文書いてるか知ってれば本物が作れるようになるまで時間の問題だって分かるはずだがパクリだと思いたい人たちにとっては論文も全部パクリなんだろうけど
優秀な人材が多いのは事実なんだけど問題は定着してくれないこと待遇を良くしないといけないのはもちろんのこと研究の自由は絶対条件役人や政治家にウダウダ言われるのは論外実は向こうではこれが大きな圧力になって改革推進の原動力になってるその意味では今一番やばいのは大阪だろうけど地場産業崩壊中に反知性主義的な政権が続いたから悪影響は相当残るんじゃないか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
問題は機体自体の設計製造技術の方 (スコア:0)
なんだかんだでロシア(旧ソ連)製などのデッドコピーばかり作ってる中国が新型航空機の機体をゼロから独自開発できるだけの技術があるか、という方が気になりますね。特にステルス機は形状的に安定して飛ばすことが難しいはずなので・・・。
表面に塗ったくるレーダー波の吸収材料を作ったからといって、機体を作り、それを飛ばすのに十分な性能のエンジンを作れるか、というと別の問題。
J-20やJ-31といったステルス機もどっかで見た事あるフォルムのパクパクだし・・・(実際 クラッキングしてF-35の設計情報を国防総省やBAEシステムズから盗み出している [wikipedia.org])
旅客機の方でも
Re: (スコア:0)
計算機性能は中国がトップを走ってることも、計算機へ多額の資金投入が行われていることもあるので論理的な設計は出来ると思います。
機体形状が似ているのは設計に用いるアルゴリズムをパクパクしてる可能性もあるし、物理法則は変わらないので独自開発でも似かよるでしょう。
独自開発で同様の形状を導出したとしたらそっちのほうが脅威なので、パクパクしてくれてるほうが安心できるくらい。
さすがに設計に従った推力の実現や、部位の強度を出すための素材製造はまだだと思いますが。
軍用機と民生機で投入できるリソースが等しいってことは無いと思うので、民生機がgdgdだから軍用機もと短絡するのは早計に思えます。
Re: (スコア:0)
パクリだと思いたいだけでしょ
中国人がどれだけ優れた論文書いてるか知ってれば本物が作れるようになるまで時間の問題だって分かるはずだが
パクリだと思いたい人たちにとっては論文も全部パクリなんだろうけど
Re:問題は機体自体の設計製造技術の方 (スコア:0)
優秀な人材が多いのは事実なんだけど
問題は定着してくれないこと
待遇を良くしないといけないのはもちろんのこと
研究の自由は絶対条件
役人や政治家にウダウダ言われるのは論外
実は向こうではこれが大きな圧力になって改革推進の原動力になってる
その意味では今一番やばいのは大阪だろうけど
地場産業崩壊中に反知性主義的な政権が続いたから悪影響は相当残るんじゃないか?