The group has also drawn criticism from other hacktivists. The Jester, an anonymous online hacker, said the group’s efforts were unlikely to amount to much.
"It's the usual case of Anonymous jumping on a current big news story," he told Tech Insider.
無関係の人も巻き込み (スコア:5, 参考になる)
Anonymousのこの行動ですが、早くも無実の人を巻き込んでるようです。
Anonymous ‘Operation Isis’ accused of wrongly naming innocent people after Paris attacks
http://www.independent.co.uk/life-style/gadgets-and-tech/news/anonymou... [independent.co.uk]
The group has also drawn criticism from other hacktivists.
The Jester, an anonymous online hacker,
said the group’s efforts were unlikely to amount to much.
"It's the usual case of Anonymous jumping on a current big news story," he told Tech Insider.
"It'll amount to a hill o
--------------------
/* SHADOWFIRE */
Re: (スコア:2)
Re: (スコア:1)
ていうかソレそのものだよ。
「Anonymous」ってのはただの「匿名掲示板利用者」ってタグなんだから。
関係する匿名掲示板を利用できる人間(不技術者)自体が言語的に多いとか、
日本に比べ実際に攻撃に踏み切りやすい住民性とかで派手になってる感じかなぁ?
Re:無関係の人も巻き込み (スコア:2)
昔からVIP民に対しては「敵に回すと怖い、だけど味方にすると頼りなさすぎる迷惑な存在」と言われてましたが、それの国際規模版ってとこなんですかね
Re: (スコア:0)
ISが怖がっているとも思えないけど。
Re: (スコア:0)
VIPやなんJは馬鹿騒ぎで他の人たちに迷惑かけたりするけど、人に迷惑かけることそれ自体が目的ではないでしょ
Anonymousは迷惑かけることが目的化してる
今回のサイバー攻撃にしても「ISISに迷惑をかける」目的でしょ
Re: (スコア:0)
ガイ・フォークスマスクを被って好き放題やってる連中も多分そこは同じ。
勝手な正義感とノリで暴走・馬鹿騒ぎしてるだけ。
その結果、対象、及び対象と誤認された多数の無関係な人に多大な迷惑発生させる、ただのスクリプトキディ。
技術的にはともかく、精神的には田代砲を振り回して喜んでた連中と同じだと思われ。
♯いや、VIPやなんJはスクリプトキディさえ居なくなり、レッテル張りしかできなくなった連中のような気もしますが。
Re: (スコア:0)
スクリプトキディとしちゃ攻撃成果が大きい時があるように思えるし、キディよりは進んでるんじゃないかな。
すーぱーはかーには程遠いだろうけど。
Re: (スコア:0)
x 昔から
o 昔の一時期