アカウント名:
パスワード:
いい夢が見られたんだからいいじゃないそれで。
同意。開発失敗のリスクは常に心得るべし。
とりあえずここに返信。投資詐欺に関しては騙される方が悪い。未だに永久機関系の投資詐欺を見抜けない投資家が後を絶たないならなおさら。
Kickstarterでは投資詐欺に遭うってことはないですよ。出資後にプロジェクトが中止、製品はないという状況になると出資がキャンセルされて金は手元に戻ってきます。プロジェクトからも召し上げられます。
なのでプロジェクトの側でも最低限の試作費は持ち出し、中止する場合は提供内容を一部変更するというかたちを取って大幅スペックダウンしたものを作るなどするようです。契約を一方的に破棄して送ってこないわけではないので、これは詐欺には当たらなくなるはず。
Indiegogoとかの類似サイトはドロンの危険があるとか。
いえ、普通に金が戻ってこないケースに遭遇してますorz
プロジェクトが目標金額達成 → 「達成したよ!ありがと!」のupdateが投稿される → その後全く音信不通
Kickstarterからクリエータに入金されてから何らかの問題があって「召し上げよう」としても、その入金口座に金が残って無ければ召し上げようがない…ということでしょうか。そういう場合はKickstarter側は特に補償等するでもなく、「クリエータ側に連絡してどうにかしてもらえ」の一点張りです。そのクリエータが音信不通で手詰まりだからなんとかならんかと聞いてるんですけどね。あははははは。
KS側はKS側でシステ
> クリエータの予想以上にbackerが集まっちゃった商品提供型で提供数上限を現実的な数値に設定出来なかったということ。生産能力を見誤ったか、生産のことを考えず拝金に走ったか…まぁ提案者を擁護する余地はあまり無いんじゃないでしょうか。
> 桁が変わる場合はもしかしたら、違うのかもしれないなぁと勉強になりました。もしかしたらもクソも、家庭内手工業と工場的な量産は全く違うでしょうよ。クラウドファンディングサイトや、クラウドファンディング向けのPR代行業者はそっちの方(量産の為の業者紹介や発送・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
商品でなく夢を買ったんでしょ? (スコア:1)
いい夢が見られたんだからいいじゃないそれで。
Re: (スコア:1)
同意。開発失敗のリスクは常に心得るべし。
Re: (スコア:1)
とりあえずここに返信。
投資詐欺に関しては騙される方が悪い。
未だに永久機関系の投資詐欺を見抜けない投資家が後を絶たないならなおさら。
Re:商品でなく夢を買ったんでしょ? (スコア:2)
Kickstarterでは投資詐欺に遭うってことはないですよ。出資後にプロジェクトが中止、製品はないという
状況になると出資がキャンセルされて金は手元に戻ってきます。プロジェクトからも召し上げられます。
なのでプロジェクトの側でも最低限の試作費は持ち出し、中止する場合は提供内容を一部変更するというかたちを
取って大幅スペックダウンしたものを作るなどするようです。契約を一方的に破棄して送ってこないわけでは
ないので、これは詐欺には当たらなくなるはず。
Indiegogoとかの類似サイトはドロンの危険があるとか。
Re: (スコア:0)
いえ、普通に金が戻ってこないケースに遭遇してますorz
プロジェクトが目標金額達成 → 「達成したよ!ありがと!」のupdateが投稿される → その後全く音信不通
Kickstarterからクリエータに入金されてから何らかの問題があって「召し上げよう」としても、
その入金口座に金が残って無ければ召し上げようがない…ということでしょうか。
そういう場合はKickstarter側は特に補償等するでもなく、「クリエータ側に連絡してどうにかしてもらえ」の一点張りです。
そのクリエータが音信不通で手詰まりだからなんとかならんかと聞いてるんですけどね。あははははは。
KS側はKS側でシステ
Re: (スコア:0)
> クリエータの予想以上にbackerが集まっちゃった
商品提供型で提供数上限を現実的な数値に設定出来なかったということ。
生産能力を見誤ったか、生産のことを考えず拝金に走ったか…
まぁ提案者を擁護する余地はあまり無いんじゃないでしょうか。
> 桁が変わる場合はもしかしたら、違うのかもしれないなぁと勉強になりました。
もしかしたらもクソも、家庭内手工業と工場的な量産は全く違うでしょうよ。
クラウドファンディングサイトや、クラウドファンディング向けのPR代行業者は
そっちの方(量産の為の業者紹介や発送・