アカウント名:
パスワード:
単に、ISP最寄りのCDNノードではなく、GooglePublicDNSから近くISPから遠いCDNノードに割り振られただけでしょ
そうでなくともISPのDNS鯖が馬鹿みたいにスペック低いとかじゃない限り、わざわざGoogleの鯖に問い合わせかける時点で大半は遠回りになるよね。Googleみたいな外部DNSはISPのDNSが障害を起こしたときの代替用だとおもうんだけど、何故わざわざ常用しようとするのか……
そう単純ではないかと。ISPのDNSサーバがたまたま問い合わせ内容の答えをキャッシュしていたら、そのDNSサーバとやりとりのみで落ち着くけど。最悪の場合は、ルートDNSから移譲先を辿る事なって、途中も含めてそれぞれのレスポンス速度に依存する。どっちかというと、ISP側よりも、最終的に問い合わせに答える権威DNSサーバの性能に足を引っ張られる事例がありそうに思う。
Googleのは、どうせ、あらゆる情報を事前に収集して蓄積したGoogle内部のデータベースから返す、ってな方法なんだろうから、聞かれてから世界中を飛び回って調べ始めるかもしれないISPのDNSサーバより有利になり得るかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
仕組みを考えろ (スコア:5, すばらしい洞察)
単に、ISP最寄りのCDNノードではなく、GooglePublicDNSから近くISPから遠いCDNノードに割り振られただけでしょ
Re: (スコア:1)
そうでなくともISPのDNS鯖が馬鹿みたいにスペック低いとかじゃない限り、わざわざGoogleの鯖に問い合わせかける時点で大半は遠回りになるよね。
Googleみたいな外部DNSはISPのDNSが障害を起こしたときの代替用だとおもうんだけど、何故わざわざ常用しようとするのか……
Re:仕組みを考えろ (スコア:1)
そう単純ではないかと。
ISPのDNSサーバがたまたま問い合わせ内容の答えをキャッシュしていたら、そのDNSサーバとやりとりのみで落ち着くけど。
最悪の場合は、ルートDNSから移譲先を辿る事なって、途中も含めてそれぞれのレスポンス速度に依存する。
どっちかというと、ISP側よりも、最終的に問い合わせに答える権威DNSサーバの性能に足を引っ張られる事例がありそうに思う。
Googleのは、どうせ、あらゆる情報を事前に収集して蓄積したGoogle内部のデータベースから返す、ってな方法なんだろうから、
聞かれてから世界中を飛び回って調べ始めるかもしれないISPのDNSサーバより有利になり得るかと。