アカウント名:
パスワード:
面白いSFが少なくなったと思わない?これは自分が歳をとって興味が衰えたせいなのか、早川がSFの邦訳に力を入れなくなったからなのか、世界的にSFの生産が落ち目になってきているせいなのか、どうなんだろう。
早川は旧銀背を全部電子書籍で復刻してくれないかな。
> 面白いSFが少なくなったと思わない? 面白いかどうか以前にSFが少なく無いですか?(大)昔は街の本屋にだって水色の背表紙が本棚に並んでた。今なんか都心のでかい本屋にいっても、早川コーナーとは言えないぐらいの品揃え。
アメリカの映画やドラマはSFだらけですよ。アイアンマンにスターウォーズにフラッシュにトランスフォーマーにアンダーザドームにあれにそれに。
> アイアンマンにスターウォーズにフラッシュにトランスフォーマーにアンダーザドーム
そこにSCIENCEはあるのだろうか。
大砲で月に行ったり竹からかぐや姫が出てくるのがSFなら文句なしに化学だろう。
かぐや姫はともかく、月世界旅行が当時の科学的想像力ならSFじゃないですかね
サイエンスの要素がガジェットでしかないものはもう一般ジャンルになってしまったんじゃないの浸透と拡散というやつだ
大砲で月に行くというのは、考えた当時は科学的思考実験の範疇だったのでは?かぐや姫はお伽噺ですね。
かぐや姫は御伽話だけど、そこに考証を加えると立派なSFになりますけどね。
XXしたら立派なSF、という態度がSFの弱体化を招いたんですけどね
> 御伽話だけど、そこに考証を加えると立派なSF
#2923236 [srad.jp]のどこに「かぐや姫に考証を加えた」物について述べている、と読める部分があるの?「俺はそのつもりで話していたんだ。俺ルールの屁理屈にみんな納得しろ」と言われてもなあ。日頃、「会話がかみ合わない人」って言われない?あるいはすでに誰からも話しかけられなくなった人とか。
何と戦っているんでしょうか?
#2923335 [srad.jp]の屁理屈
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
ねぇねぇ、ここ数年ずっと思っている事なんだけど (スコア:0)
面白いSFが少なくなったと思わない?
これは自分が歳をとって興味が衰えたせいなのか、
早川がSFの邦訳に力を入れなくなったからなのか、
世界的にSFの生産が落ち目になってきているせいなのか、
どうなんだろう。
早川は旧銀背を全部電子書籍で復刻してくれないかな。
Re: (スコア:0)
> 面白いSFが少なくなったと思わない?
面白いかどうか以前にSFが少なく無いですか?
(大)昔は街の本屋にだって水色の背表紙が本棚に並んでた。
今なんか都心のでかい本屋にいっても、早川コーナーとは言えないぐらいの品揃え。
Re:ねぇねぇ、ここ数年ずっと思っている事なんだけど (スコア:0)
アメリカの映画やドラマはSFだらけですよ。
アイアンマンにスターウォーズにフラッシュにトランスフォーマーにアンダーザドームにあれにそれに。
Re: (スコア:0)
> アイアンマンにスターウォーズにフラッシュにトランスフォーマーにアンダーザドーム
そこにSCIENCEはあるのだろうか。
Re: (スコア:0)
大砲で月に行ったり竹からかぐや姫が出てくるのがSFなら文句なしに化学だろう。
Re: (スコア:0)
かぐや姫はともかく、月世界旅行が当時の科学的想像力ならSFじゃないですかね
サイエンスの要素がガジェットでしかないものはもう一般ジャンルになってしまったんじゃないの
浸透と拡散というやつだ
Re: (スコア:0)
大砲で月に行くというのは、考えた当時は科学的思考実験の範疇だったのでは?
かぐや姫はお伽噺ですね。
Re: (スコア:0)
かぐや姫は御伽話だけど、そこに考証を加えると立派なSFになりますけどね。
Re: (スコア:0)
XXしたら立派なSF、という態度がSFの弱体化を招いたんですけどね
Re: (スコア:0)
> 御伽話だけど、そこに考証を加えると立派なSF
#2923236 [srad.jp]のどこに「かぐや姫に考証を加えた」物について
述べている、と読める部分があるの?
「俺はそのつもりで話していたんだ。俺ルールの屁理屈にみんな納得しろ」
と言われてもなあ。
日頃、「会話がかみ合わない人」って言われない?
あるいはすでに誰からも話しかけられなくなった人とか。
Re: (スコア:0)
何と戦っているんでしょうか?
Re: (スコア:0)
#2923335 [srad.jp]の屁理屈