アカウント名:
パスワード:
蛍光灯は別にそれほど効率は悪くないと思うんだが。何か別の意図を感じる。
蛍光灯はLEDと比べてもそん色ないよな、誰かプラスモデして欲しい
LEDは高過ぎて公称寿命までに差額を回収出来そうもないしかも粗悪品が出回ってる現状では蛍光灯の方がまだ上だ# 4個買ったら1ヶ月で2個死んだ
粗悪品を買うからそういうことになるんだよ……。数年前に買った中国製の訳のわからん奴はすぐ死んだけど、日本の大手電器メーカーの奴は問題なく動いている。
しかし、どこからどう見ても粗悪品丸出しの安物蛍光灯が何年も平気で輝いてるのを眺めると…これは粗悪品、これは大丈夫、って判断が必要な時点で、誰にでも薦められる物じゃない。少なくとも今はまだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
白熱電灯は兎も角 (スコア:5, 興味深い)
蛍光灯は別にそれほど効率は悪くないと思うんだが。
何か別の意図を感じる。
Re: (スコア:1)
蛍光灯はLEDと比べてもそん色ないよな、誰かプラスモデして欲しい
Re:白熱電灯は兎も角 (スコア:3, 参考になる)
LEDは高過ぎて公称寿命までに差額を回収出来そうもない
しかも粗悪品が出回ってる現状では蛍光灯の方がまだ上だ
# 4個買ったら1ヶ月で2個死んだ
Re:白熱電灯は兎も角 (スコア:1)
粗悪品を買うからそういうことになるんだよ……。
数年前に買った中国製の訳のわからん奴はすぐ死んだけど、日本の大手電器メーカーの奴は問題なく動いている。
Re: (スコア:0)
しかし、どこからどう見ても粗悪品丸出しの安物蛍光灯が何年も平気で輝いてるのを眺めると…
これは粗悪品、これは大丈夫、って判断が必要な時点で、誰にでも薦められる物じゃない。
少なくとも今はまだ。