パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

KitKatの絵文字キャンペーン、Unicodeを宣伝の場所にすることの是非は?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2015年11月30日 1時23分 (#2925468)

    Google 様が後先考えずに絵文字を Unicode に無理やり捻じ込んだした結果じゃないか
    何が不満なのだ

    • by Anonymous Coward

      GoogleがUnicodeに絵文字を入れる2009年よりもずっと前から、チャットなどでは感情アイコンなどの呼び名で絵文字が使われてきましたし、日本国内では主に携帯電話のメールで絵文字が使われてきました(こちらが絵文字の発祥)。

      これらはいずれも、双方の言葉が違っていて通じない場合や、言葉では言い表わしにくい微妙な意志を相手に伝えるためのもので、言わば言語を補足するための「第二言語」的な存在だったわけです。
      そういう経緯からすると、「無理矢理ねじ込んだ」というのは無理があると思います。それなりの規模のユーザ数が使用していて、彼らはいずれも意思を相手に伝える目的で使用しているわけですから、言語の文字としての資格は十二分に備えているはずです。

      そういう観点からすると、今回の文字は「KitKatという固有名詞は、果たして意志を伝えるのに必要な文字か?」というところが論点になってくるのではないでしょうか。
      私個人としては必要な文字だとは思いませんが・・

      • by Anonymous Coward

        日本の携帯電話の絵文字は入れたのに、なぜこの絵文字はだめなんだ?という問いに対して、説得力ある答えを提示できますか?ということだと思います。

        言葉では言い表しにくい微妙な意志とかは、国や地域や文化圏によって異なるものです。
        だから、この絵文字は自分たちの気持ちの表現にとって必要なんだと言われれば、客観的基準から反論することは難しいです。
        もし「日本の携帯電話の絵文字は歴史と実績があるから入れた」というのなら、LINEのスタンプにでもして多くの人に
        使ってもらって、日本の携帯電話の絵文字と同等の歴史を持つようになるまで待ちさえすれば、その基準をクリアできます。

        そして、こうなることは、最初に絵文字を入れる前に、容易に想像できたことです。でも入れてしまった。
        一度入れてしまったものを取り消すわけにはいかないし、もう歯止めはきかないんじゃないですかね。

        • by Anonymous Coward

          携帯電話の絵文字は互換性の保持のためでしょ
          それくらいも分かりませんか?

          • by Anonymous Coward

            コード割り当ての番地も限りある貴重な資源。
            互換性保持のために割り当てたのなら、多くのフォントでそれらをサポートさせるとか、同じ絵文字を使う文化が無い地域の端末でも表示できるようにする努力は必要だよね。
            その視点が欠けてるんでない?という感覚はあるね。

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...