アカウント名:
パスワード:
考えてみると、よく当時の小学生は納得していたなあ。
鼻くそをまぜる代物を、ましてや同時に2枚(4枚もあったっけ?)の答案を書く技を描いている作品を、いくら小学生とはいえ納得なぞはしていなかったかと。^^;
# とは言いながら、高速に手を動かしたらゲームの自機が消えないかと試してみたことはナイショ
「波紋法」とか「二重の極み」とか「十七条拳法」なんかの同類だね。「できるわけねー。でも、できたらおもしれー。できたらイイナー。」
ゴルフの起源は古代中国
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
いまだに心に残る台詞は「答えなしもまた答えなり」
小柴先生のエピソードですか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
そこで書いても書いても減らない幻の鉛筆四菱ハイユニを (スコア:0)
考えてみると、よく当時の小学生は納得していたなあ。
Re:そこで書いても書いても減らない幻の鉛筆四菱ハイユニを (スコア:1)
鼻くそをまぜる代物を、ましてや同時に2枚(4枚もあったっけ?)の答案を書く技を描いている作品を、いくら小学生とはいえ納得なぞはしていなかったかと。^^;
# とは言いながら、高速に手を動かしたらゲームの自機が消えないかと試してみたことはナイショ
Re: (スコア:0)
「波紋法」とか「二重の極み」とか「十七条拳法」なんかの同類だね。
「できるわけねー。でも、できたらおもしれー。できたらイイナー。」
Re: (スコア:0)
ゴルフの起源は古代中国
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
Re:そこで書いても書いても減らない幻の鉛筆四菱ハイユニを (スコア:1)
いまだに心に残る台詞は「答えなしもまた答えなり」
Re: (スコア:0)
小柴先生のエピソードですか