アカウント名:
パスワード:
挑戦するなとは言わないが、明らかに成功の可能性の低いところへ何百億も投資し、特に有効な手も打てずドブに捨てるということを何度も何度も繰り返すようでは、そんな金があるなら消費者に返せと言いたくもなろう。
いま政府が携帯電話代の値下げを要請するという、かなり異例の取り組みを行っているのも、結局携帯会社がこういうことをやっているからだろう。
あの下らないCMとかもそうだ。あのCMを見るたび、それが国民から不当に吸い上げた金で作られていると思うと腹が立ってしょうがない。
ホント馬鹿みたいだよね。こんなことやってたらGoogle, Appleとの差が広がるばかり。返却した帯域は彼らにあげて有効活用してもらったほうがマシ。
違うものを比較する奴はアホ
違いませんよ。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1504/23/news056.html [itmedia.co.jp]
リンク先見てみたが、上の人が言うとおりアホなんだなとしか思わなかった
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
壮絶な無駄金の原資は (スコア:1)
挑戦するなとは言わないが、明らかに成功の可能性の低いところへ何百億も投資し、
特に有効な手も打てずドブに捨てるということを何度も何度も繰り返すようでは、
そんな金があるなら消費者に返せと言いたくもなろう。
いま政府が携帯電話代の値下げを要請するという、かなり異例の取り組みを行っているのも、
結局携帯会社がこういうことをやっているからだろう。
あの下らないCMとかもそうだ。
あのCMを見るたび、それが国民から不当に吸い上げた金で作られていると思うと
腹が立ってしょうがない。
Re: (スコア:0)
ホント馬鹿みたいだよね。こんなことやってたらGoogle, Appleとの差が広がるばかり。
返却した帯域は彼らにあげて有効活用してもらったほうがマシ。
Re: (スコア:1)
違うものを比較する奴はアホ
Re: (スコア:0)
違いませんよ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1504/23/news056.html [itmedia.co.jp]
Re:壮絶な無駄金の原資は (スコア:1)
リンク先見てみたが、上の人が言うとおりアホなんだなとしか思わなかった