アカウント名:
パスワード:
まずトリプルスリーは今年ちょっと話題になったかもしれんが、新語でも流行語でもないだろう。
他の言葉も流行語とはなんぞというところが疑問な言葉が多い。去年のそれと比べても、質というかなんというか、変。http://www.huffingtonpost.jp/2014/12/01/ryukogo-singo-top10-2014_n_624... [huffingtonpost.jp]
>まずトリプルスリーは今年ちょっと話題になったかもしれんが、新語でも流行語でもないだろう。
どっかの誰かの/.J日記に付けたかったが、「流行語」のベン図と「新語」のベン図は100%重ならないだろう。だから、「新語じゃないけど流行語」ってのはありえる。
ありえるけど、やきうSNSでの今年の流行の「トリプルスリー」が世間一般での流行語、は日本人みんなが街頭テレビでプロ野球を関心もって見ていた時代でしかありえないだろ。
#このニュースで「トリプルスリー(3x2?)」を知ったのでAC
トリプルスリーって野球用語なんだから、野球知らない人にとって初耳なのはそりゃ無理もない。って前提で、史上10人もいる(9人目、10人目)のだから、そんなに流行したかなーって気も。
# 代打逆転満塁サヨナラ本塁打のほうが華があるって調べたらこっちも8人いるのか。
毎年プロ野球を見てるのに今初めて見たよ。今年は贔屓チームが不振で途中からおざなりだったからなー。
昔は、3割30本30盗塁って言ってたからねぇ。とりぷるすりーなんて言い方し始めたの、最近ですよ。
当時広島カープに在籍していた金本が2000年に達成した時はトリプルスリーって言ってたような気がする。同じく広島の野村謙二郎が1995年に達成した時にも言われてたんじゃないかな、ちゃんと覚えてないけど。
確か、その頃に野茂が大リーグに渡って注目されたせいで大リーグの野球用語が輸入されるようになったんだけど、トリプルスリーもその一つだと思う。
2002年の松井稼頭央も西武で達成していますね。ウキペディア日本語版 [wikipedia.org]には出ているけど、NPBはこの手の記録がどうなっているんだかは記録すること自体でゴタゴタを起こす団体なのでお近づきになりたくないゆえに調べる気がしない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
新語・流行語の定義 (スコア:3, 興味深い)
まずトリプルスリーは今年ちょっと話題になったかもしれんが、新語でも流行語でもないだろう。
他の言葉も流行語とはなんぞというところが疑問な言葉が多い。
去年のそれと比べても、質というかなんというか、変。
http://www.huffingtonpost.jp/2014/12/01/ryukogo-singo-top10-2014_n_624... [huffingtonpost.jp]
Re: (スコア:1)
>まずトリプルスリーは今年ちょっと話題になったかもしれんが、新語でも流行語でもないだろう。
どっかの誰かの/.J日記に付けたかったが、「流行語」のベン図と「新語」のベン図は100%重ならないだろう。
だから、「新語じゃないけど流行語」ってのはありえる。
ありえるけど、やきうSNSでの今年の流行の「トリプルスリー」が世間一般での流行語、は
日本人みんなが街頭テレビでプロ野球を関心もって見ていた時代でしかありえないだろ。
#このニュースで「トリプルスリー(3x2?)」を知ったのでAC
Re: (スコア:0)
トリプルスリーって野球用語なんだから、野球知らない人にとって初耳なのはそりゃ無理もない。
って前提で、史上10人もいる(9人目、10人目)のだから、そんなに流行したかなーって気も。
# 代打逆転満塁サヨナラ本塁打のほうが華があるって調べたらこっちも8人いるのか。
Re:新語・流行語の定義 (スコア:1)
毎年プロ野球を見てるのに今初めて見たよ。
今年は贔屓チームが不振で途中からおざなりだったからなー。
the.ACount
Re: (スコア:0)
昔は、3割30本30盗塁って言ってたからねぇ。
とりぷるすりーなんて言い方し始めたの、最近ですよ。
Re: (スコア:0)
当時広島カープに在籍していた金本が2000年に達成した時はトリプルスリーって言ってたような気がする。同じく広島の野村謙二郎が1995年に達成した時にも言われてたんじゃないかな、ちゃんと覚えてないけど。
確か、その頃に野茂が大リーグに渡って注目されたせいで大リーグの野球用語が輸入されるようになったんだけど、トリプルスリーもその一つだと思う。
Re:新語・流行語の定義 (スコア:1)
2002年の松井稼頭央も西武で達成していますね。
ウキペディア日本語版 [wikipedia.org]には出ているけど、NPBはこの手の記録が
どうなっているんだかは記録すること自体でゴタゴタを起こす団体なので
お近づきになりたくないゆえに調べる気がしない。