アカウント名:
パスワード:
Win10にアップグレードすると、Windows.oldができてここのサブディレクトリに過去のWinが使用していたカスタムドライバが入ります。ご丁寧なことにこのカスタムドライバのディレクトリは消すことが非常に困難なほどにガードされていて、通常の一般人の操作で消してしまうことはありえません。
なので、Win10にしたあとわざわざ旧ドライバを手動アンインストールするようなことをしていてもドライバは残っています。そもそもわざわざドライバをアンインストールしなきゃいいだろという話が先にありますが。
良くわからないのですが、Win7に戻すとoldフォルダから全てそのまま戻るのでしょうか。だとしたら、この話題そのものが起こらないような気がするのですが。
一時的にもUSBが使用不能になると、マウス・キーボード・USB外部媒体が使用不能のため、一般家庭のメーカー製デスクトップは大きな問題かと。すらどの人や企業なら予備のPS/2キーボード一台あるのでしょうけど。
よくわからないと言っておきながら「起きたという話があるならとにかく起きるにきまってるんだ、大問題なんだ!」に走るのはやめてもらえませんか?典型的な迷惑アンチ行為そのものですよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
ねつ造記事ですね (スコア:0)
Win10にアップグレードすると、Windows.oldができてここのサブディレクトリに過去のWinが使用していたカスタムドライバが入ります。
ご丁寧なことにこのカスタムドライバのディレクトリは消すことが非常に困難なほどにガードされていて、
通常の一般人の操作で消してしまうことはありえません。
なので、Win10にしたあとわざわざ旧ドライバを手動アンインストールするようなことをしていてもドライバは残っています。
そもそもわざわざドライバをアンインストールしなきゃいいだろという話が先にありますが。
Re:ねつ造記事ですね (スコア:1)
良くわからないのですが、Win7に戻すとoldフォルダから全てそのまま戻るのでしょうか。
だとしたら、この話題そのものが起こらないような気がするのですが。
一時的にもUSBが使用不能になると、マウス・キーボード・USB外部媒体が使用不能のため、一般家庭のメーカー製デスクトップは大きな問題かと。
すらどの人や企業なら予備のPS/2キーボード一台あるのでしょうけど。
Re: (スコア:0)
よくわからないと言っておきながら
「起きたという話があるならとにかく起きるにきまってるんだ、大問題なんだ!」に走るのはやめてもらえませんか?
典型的な迷惑アンチ行為そのものですよ