アカウント名:
パスワード:
日本でも少し前まではちみつが入っているというだけでマヨネーズと名乗れなかったんだよな。
下町ロケットみたいな話なのか?http://www.geocities.jp/nonotobira/kinnyoubi.html [geocities.jp]
イタリアでディラム小麦粉以外で作られたらパスタ名乗れないみたいなもんだろ。正直、美談とも思えん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
松田マヨネーズ (スコア:0)
日本でも少し前まではちみつが入っているというだけでマヨネーズと名乗れなかったんだよな。
Re: (スコア:0)
農林水産省が規格に適合してない、と注意する。
↓
わかりました。マヨネーズタイプという表記にします。by松田
↓
裏書でマヨネーズ連呼してんじゃねーよ!by農水省
↓
ああ!?てめーらどこまでいちゃもんつけたら気が済むんじゃい!by松田
↓
戦争状態、のち規格見直しの大勝利。
てな感じだっけ。署名とかも駆使したらしいが。しかし、農水省もさして間違ったことは言ってないような…
Re: (スコア:0)
下町ロケットみたいな話なのか?
http://www.geocities.jp/nonotobira/kinnyoubi.html [geocities.jp]
Re: (スコア:0)
イタリアでディラム小麦粉以外で作られたらパスタ名乗れないみたいなもんだろ。
正直、美談とも思えん。